ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

日系移民社会における言語接触のダイナミズム~ブラジル・ボリビアの子供移民と沖縄系移民~

森 幸一, 山東 功, 李 吉鎔, 朴 秀娟, 工藤 真由美  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \7,150(税込)         

発行年月 2015年08月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 7p,318p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/言語学/日本語
ISBN 9784872595123
商品コード 1018432792
NDC分類 810.1
基本件名 日本語
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2015年10月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1018432792

著者紹介

森 幸一(著者):森 幸一
サンパウロ大学哲学・文学・人間科学部教授。明治大学大学院政治学研究科修士課程修了、カンピーナス州立大学大学院社会人類学課程単位取得退学、博士(文学、東北大学)。専門は、文化人類学、沖縄(移民)研究。主な著作は、『ブラジル日本移民百年史第4 巻生活と文化編2』・『ブラジル日本移民百年史第5 巻総論・社会史論』(2013年、トッパン・プレス、共著)、『ブラジル日本移民百年史第1 巻農業編』(2012年、トッパン・プレス、共著)、Diálogos Interculturais Reflexões Interdisciplinarese Intervenções Psicossociais(2012 年、サンパウロ大学高等研究院、共著)、『ブラジル日本移民百年史第3 巻生活と文化編1』(2010 年、風響社、共著)。
山東 功(著者):山東 功
大阪府立大学21世紀科学研究機構教授。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学、大阪大学)。専門は、日本語学、日本思想史。主な著作は、『日本語の観察者たち宣教師からお雇い外国人まで』(2013 年、岩波書店、単著)、『唱歌と国語明治近代化の装置』(2008 年、講談社選書メチエ、単著)、『明治前期日本文典の研究』(2002 年、和泉書院、単著)。
李 吉鎔(著者):李 吉鎔
(韓国)中央大学校人文大学アジア文化学部副教授。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学、大阪大学)。専門は、社会言語学、日本語学。主な著作は、『사회언어학사전(社会言語学事典)』(2012 年、소통(ソトン)、共著)、『韓国人による日本社会言語学研究』(2006 年、おうふう、共著)、『社会言語学の展望』(2006 年、くろしお出版、共著)。
朴 秀娟(著者):朴 秀娟
神戸大学留学生センター専任講師。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学、大阪大学)。専門は、日本語学。主な著作は、「沖縄系2 世における言語生活史と日本語保持に関わる要因ブラジルとボリビアの沖縄系移民社会の場合」(2014 年、『阪大日本語研究』26、共著)、「類義形式「それほど」「そんなに」の一分析テクストタイプと極性の観点から」(2009 年、『日語日文学研究』69-1、単著)。
工藤 真由美(著者):工藤 真由美
大阪大学名誉教授・特任教授。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位修得退学、博士(文学、大阪大学)。専門は、日本語学、言語接触論。主な著作は、『現代日本語ムード・テンス・アスペクト論』(2014 年、ひつじ書房、単著)、『複数の日本語』(2008年、講談社、共著)、『方言の文法』(2006 年、岩波書店、共著)。

内容

ブラジル・ボリビアの3世代にわたる日系移民を対象として,日本語や沖縄方言と,ポルトガル語やスペイン語との言語接触と言語移行の動態(ダイナミズム)を,フィールドワークと文献の丹念な掘り起こし調査をもとに,社会的,文化的,心理的側面から考察する本格的かつ貴重な研究成果である.とりわけ子供移民(準二世),沖縄系移民という独特のアイデンティティ形成過程をもつ分析指標への着目は比類がない.

目次

カート

カートに商品は入っていません。