丸善のおすすめ度
共生学宣言
木村友美,
藤目ゆき,
山本ベバリーアン,
澤村信英,
稲場圭信,
渥美公秀,
宮前良平,
山崎吾郎,
山本晃輔,
藤高和輝
著
志水宏吉,
河森正人,
栗本英世,
檜垣立哉,
モハーチ・ゲルゲイ
編
発行年月 |
2020年03月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
9p,330p |
---|
大きさ |
21cm |
---|
|
ジャンル |
和書/総記/総記/書誌・出版 |
---|
|
|
ISBN |
9784872597080 |
---|
|
商品コード |
1031500225 |
---|
NDC分類 |
041 |
---|
|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2020年05月1週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031500225 |
---|
著者紹介
志水宏吉(編者):大阪大学大学院人間科学研究科共生学系未来共生学講座(共生社会論)・教授
教育社会学、教育文化・学校文化の比較研究、格差社会における教育の公正
河森正人(編者):大阪大学大学院人間科学研究科共生学系グローバル共生学講座(地域創生論)・教授
地方創生、コミュニティ・イニシアチブ形成に関する国際比較、東アジアの高齢者福祉
栗本英世(編者):大阪大学大学院人間科学研究科共生学系グローバル共生学講座(コンフリクトと共生)・教授
アフリカ民族誌学、紛争の人類学的研究
檜垣立哉(編者):大阪大学大学院人間科学研究科共生学系未来共生学講座(共生の人間学)・教授
人間学、現代フランス哲学、日本哲学、生命哲学
モハーチ・ゲルゲイ(編者):大阪大学大学院人間科学研究科・准教授
人類学、共生学、科学技術社会論。薬草の栽培および開発における人間と植物の共生における比較民族誌研究
内容
環境共生、人間共生、多文化共生など、「共生」に関するさまざまな個別研究が広がるなかで、「共生学」という新たな学問の開拓に挑戦する。「他者との出会い」「グローバリゼーション」という基礎的概念から出発し、高齢者、食と健康、フェミニズムと地域史、性教育と学校、国際協力、宗教と科学技術をめぐる共創、災害復興とボランティア、死者、潜在的な他者、植物といった共生にまつわる諸課題への実践を包含・体系化し「共生のフィロソフィー」「共生のサイエンス」「共生のアート」として整序する。大阪大学大学院人間科学研究科が宣言する「共生学」とは何か。『共生学が創る世界』(2016年刊)発展編。