ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

創造都市と社会包摂~文化多様性・市民知・まちづくり~(文化とまちづくり叢書) 

佐々木 雅幸, 水内 俊雄  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \3,520(税込)         

発行年月 2009年07月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 314p
大きさ 21
ジャンル 和書/社会科学/政治学
ISBN 9784880652207
商品コード 0109071244
NDC分類 318.7
基本件名 都市政策
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2009年09月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0109071244

著者紹介

佐々木 雅幸(著者):大阪市立大学都市研究プラザ所長・同大学院創造都市研究科教授
水内 俊雄(著者):大阪市立大学都市研究プラザ副所長・教授/同大学院文学研究科兼任

内容

「創造都市」という新しい都市モデルは、芸術文化のもつ「創造性」を新産業や雇用の創出に役立て、ホームレスや環境問題の解決に生かし、都市を多面的に再生させる試みであり、EUが1985年から開始し、大きな成果を上げてきた「欧州文化都市(欧州文化首都)」の経験を総括するなかから生み出された都市モデルである。
都市や地域の経済的エンジンが大規模工場から、創造性あふれる企業や個人から構成される「創造産業」と「創造経済」にシフトし、芸術文化はそのための新たな社会的インフラストラクチュアと考えられる。
日本より一足早く製造業の衰退と空洞化に苦しんだ欧州において創造都市への取り組みが進んでいるのはこのような背景による。
もう一つのテーマである「社会包摂」とは「社会的排除を生みだす諸要因を取り除き、人々の社会参加を進め、他の人々との相互的な関係を回復あるいは形成すること」を指し社会的排除の対立概念であり、90年代後半よりEUにおける都市再生の目標の一つにも掲げられてきたものである。
「創造都市」も「社会包摂」も、新自由主義的改革による「福祉国家」の解体を乗り越えて、新しい分権的な福祉社会をめざす共通の土壌の上に位置する社会改革の試みである。
本書は、芸術文化のもつ創造力、とりわけ、社会的に排除された人々をエンパワーメントする力に着目しつつ創造都市論と社会包摂論を架橋し、世界的な都市再構築の流れのなかで、コミュニティの再生への胎動を描写するものであり、とりわけ、悩める大都市・大阪の再生に向け足元で進む社会実験に参与しつつ、分析を進めたものである。

目次

カート

カートに商品は入っていません。