ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

江戸人の教養~生きた、見た、書いた。~

塩村 耕  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,200(税込)         

発行年月 2020年07月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 225p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/日本史
ISBN 9784880654843
商品コード 1031848260
NDC分類 210.5
基本件名 日本-歴史-江戸時代
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2020年08月5週
書評掲載誌 日本経済新聞 2020/10/03
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031848260

著者紹介

塩村 耕(著者):名古屋大学大学院人文学研究科教授(日本文学)。1957年兵庫県生まれ。東京大学文学部国文学専修過程卒。専門は井原西鶴を中心とした近世前期文学、書物文化史など。2000年より岩瀬文庫の書誌データベース作りに没頭、2010年11月より「古典籍書誌データベース」のインターネット公開を開始。編著書に『三河に岩瀬文庫あり:図書館の原点を考える』など。

内容

江戸時代の人々の暮らしを西鶴や珍本・奇本・稀覯本から読み解く

古書ミュージアムとして有名な三河・岩瀬文庫収蔵の8 万1 千冊と著者収集の稀覯本などの古典籍から約150 点を選り抜き。江戸時代に生きた人々の考え方、娯楽、健康、生活、風俗を紹介。貴重かつ数々の珍奇な資料に秘められた江戸人の人生模様とは。

目次

カート

カートに商品は入っていません。