ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

学芸員がミュージアムを変える!~公共文化施設の地域力~(文化とまちづくり叢書)

今村 信隆, 佐々木 亨  編
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,750(税込)         

発行年月 2021年03月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 301p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/総記/総記/書誌・出版
ISBN 9784880654973
商品コード 1032793892
NDC分類 069
基本件名 博物館
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2021年04月4週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032793892

著者紹介

今村 信隆(編者):北海道大学大学院文学研究院特任准教授。1977年、北海道苫小牧市生まれ。北海道大学大学院文学研究院博士後期課程修了。博士(文学)。民間のバス会社を経て、札幌芸術の森美術館に勤務。その後、京都造形芸術大学(現京都芸術大学)専任講師、同准教授、甲南女子大学准教授を経て現職。単著に『一七世紀フランスの絵画理論と絵画談義』(北海道大学出版会、2021年)、編著に『博物館の歴史・理論・実践1 博物館という問い』(藝術学舎、2017年)『博物館の歴史・理論・実践2 博物館を動かす』(藝術学舎、2017年)『博物館の歴史・理論・実践3 挑戦する博物館』(藝術学舎、2018年)など。
佐々木 亨(編者):北海道大学大学院文学研究院教授。1959年札幌生まれ。北海道大学大学院文学研究科修士課程修了。旅行代理店、民間シンクタンク、北海道立北方民族博物館(学芸員)勤務後、東北大学東北アジア研究センター助教授を経て現職。専門は博物館経営論、特にミュージアムにおいて数年かけて使命の再構築と事業評価設計のサポートを通した評価研究。主な論文、著書として「博物館における外部性と評価の今後の展開」『新訂 博物館経営論』(共編著)

内容

「ひと」に寄り添い、「まち」とともに歩む。ミュージアムは成長する。
運営にかかわる者たちも、変わっていくことができる。
変化が新しいミュージアムを創り、ひととまちの変化をもたらす。

 博物館、資料館、美術館など、公共文化施設を考える時、地域の魅力を発信する観光資源、経済的な側面を無視することはできない。他方でミュージアムには、「ひと」や「まち」に寄り添い、じっくりと時間をかけて人びとの生き方にかかわり、地域とともに育っていくという側面がある。

 本書は、学芸員が自ら変わり、その結果思考と行動が変容し、ミュージアムが変わるとともに、その成果が地域にどう波及するかを考察。特に現場の学芸員によりミュージアムが変わっていくプロセスを浮き彫りにする。北海道大学の「ミュージアム学芸員の企画展制作 〈立案・運営・評価〉 スキル養成プログラム」3年間の成果を、18人の筆者が分担し執筆。 第Ⅰ部は気鋭の研究者による分析、第Ⅱ部はミュージアム(博物館、資料館、美術館)の現場を支える「学芸員」たちが執筆した。

 本書の主役は「学芸員」たちである。ミュージアムのあり方を考えた場合、学芸員はどのような存在であるべきなのだろうか。
 地域が、ひとが、ミュージアムが変わり、成長し、学芸員も学び変わってゆく。利用者の多様なライフコースに寄り添っていける新しいミュージアムの可能性を発見する最新刊。

【編者】
今村 信隆(いまむら・のぶたか)
北海道大学大学院文学研究院特任准教授、博士(文学)

佐々木 亨(ささき・とおる)
北海道大学大学院文学研究院教授

【執筆者】*掲載順
緒方 泉(おがた・いずみ)
九州産業大学地域共創学部教授、博士(文学)

吉田 公子(よしだ・きみこ)
九州産業大学美術館准教授、博士(芸術)

中込 潤(なかごめ・じゅん)
九州産業大学美術館学芸室長、修士(学術)

田中 梨枝子(たなか・りえこ)
京都芸術大学准教授

大原 昌宏(おおはら・まさひろ)
北海道大学総合博物館教授

佐久間 大輔(さくま・だいすけ)
大阪市立自然史博物館 学芸課長

北村 淳一(きたむら・じゅんいち)
三重県総合博物館学芸員

関口 千代絵(せきぐち・ちよえ)
北海道立旭川美術館学芸員

卓 彦伶(たく・げんれい)
北海道大学大学院文学研究科博士後期課程

菊地 雅子(きくち・まさこ)
アトリエクーズガーデン代表、アー…

目次

カート

カートに商品は入っていません。