ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

多文化共生をどう捉えるか(下野新聞新書 12)

宇都宮大学国際学部  編
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \1,100(税込)         

発行年月 2018年10月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 183p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/社会科学/社会学/文化・芸術・社会意識
ISBN 9784882867104
商品コード 1028700935
NDC分類 361.5
基本件名 多文化主義
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2018年12月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1028700935

内容

多文化共生社会を生きるには、何が必要か?宇都宮大学国際学部は、学科統合を機に、教育目標を「多文化共生に関する体系的な学び」に置いた。すべての教員が専門分野に引き付けて多文化共生を語る本書は、新しい国際学部の一歩を発信するものである。 「はたして日本は、教育における多文化共生の実現に向けて、何をもってモノリンガルなハビトゥスに風穴を開けるのだろうか」(113頁)「私たちが見落としているものを、芸術は可視化する。芸術が投げかけるメッセージから、(中略)多文化共生を実現するための議論を始めてみたい」(118頁)多文化共生の学際的、国際的な旅へ

カート

カートに商品は入っていません。