ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

松崎慊堂・安井息軒(叢書・日本の思想家 30)

小宮 厚, 町田 三郎  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 1週間  数量 冊 
価格 \3,300(税込)         

発行年月 2016年09月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 270p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/人文科学/哲学/その他の国の哲学
ISBN 9784896196306
商品コード 1022502517
NDC分類 121.54
個人件名 松崎/慊堂
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2016年11月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1022502517

著者紹介

小宮 厚(著者):昭和27年生。 昭和60年、 九州大学大学院博士課程 (中国哲学史) 中退。 現在、 久留米工業高等専門学校特任准教授。
主論文 「朱子の周易解釈について」 他
町田 三郎(著者):昭和7年生。 昭和35年、 東北大学大学院博士課程 (中国哲学) 単位取得退学。文学博士。 九州大学名誉教授。
主著 「秦漢思想史の研究」、 「江戸の漢学者たち」、 「明治の漢学者たち」 他

内容

漢唐学の先駆者
中国唐代、経典(儒教の経書)の正文を求める運動があったが、松崎慊堂は漢唐の時代の注釈を研究し、学問の正しい在り方を示した。その弟子の安井息軒は慊堂の学問を継承し、幕末~明治という激動の時代の中で、論語全巻に合理的な注解を施した名著『論語集説』を書き上げた。漢唐学を提唱した両師弟の生涯と学問を描く。

目次

カート

カートに商品は入っていません。