ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

近代日本の思想・再考<3> 他者・死者たちの近代 

末木 文美士  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 1週間  数量 冊 
価格 \3,520(税込)         

発行年月 2010年10月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 377p
大きさ 20
ジャンル 和書/人文科学/宗教
ISBN 9784901510950
商品コード 0110087328
NDC分類 121.6
基本件名 日本思想-歴史
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2010年11月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0110087328

著者紹介

末木 文美士(著者):1949年、山梨県甲府市に生まれる。1978年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。現在、国際日本文化研究センター教授。東京大学名誉教授。専攻、仏教学、日本思想史、日本宗教史。仏教を含めた総合的な日本思想史・日本宗教史の解明をめざすとともに、その基盤の上に、仏教を生きた思想として再構築し、現代の哲学や倫理学の問題への新しいアプローチを模索している。
 著書に、『近代日本の思想再考1・明治思想家論』『近代日本の思想再考2・近代日本と仏教』『思想としての仏教入門』『鎌倉仏教展開論』(トランスビュー)、『日本仏教史—思想史としてのアプローチ』(新潮社)、『日本宗教史』『解体する言葉と世界—仏教からの挑戦』『「碧巌録」を読む』(共に岩波書店)、『仏教VS倫理』(筑摩書房)、『鎌倉仏教形成論—思想史の立場から』(法蔵館)など。編著書に『日本の仏教』第1期・第2期(法蔵館)、『岩波仏教辞典』第2版、『岩波講座 宗教』、『現代語訳 碧巌録』(上・中・下、岩波書店)ほか多数。

内容

合理的な考え方では捉えきれない戦争や宗教、他者や死者の問題に、仏教を基底とする近代日本の思想はどのようかかわってきたのか。これからを生きる思想を作るために、仏教を含む斬新で総合的な日本思想史の構築をめざす。

目次

カート

カートに商品は入っていません。