ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

故宮陶磁物語~絢爛たる美の歴史~

秦 偉  著

松田 徹  翻訳
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \6,380(税込)         

発行年月 2020年08月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 206p
大きさ 26cm
ジャンル 和書/人文科学/芸術/工芸
ISBN 9784907051570
商品コード 1031977737
NDC分類 751.2
基本件名 陶磁器-中国
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2020年09月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031977737

著者紹介

秦 偉(著者):青磁の研究者で、北京では古陶磁に造詣が深い収蔵家としても有名。
著書に『長河落日—―早期青磁随筆』(湖北美術出版社、2004年)、『悠悠青磁』(紫禁城出版社、2009年)、『瓷器的故事』(故宮出版社、2013年、本書)、編著として『中国古陶磁研究輯叢:原始磁器研究』(故宮出版社、2014年)などがある。
松田 徹(翻訳):昭和32年(1957年)生まれ。立命館大学文学部史学科卒業、同大学院文学研究科史学専攻東洋史専修博士前期課程修了。現在、麗澤大学外国語学部教授。
著書に『現代中国の軌跡――史料と演習』( 共著、 金星堂、2007年)、『そのまま使えるはじめての中国語旅行会話』(ナツメ社、2003年)、訳書に『毛沢東、周恩来と溥儀』(王慶祥原著、科学出版社東京、2017年)がある。

内容

皇帝が製作し、皇帝が愛でた、皇帝しか所有を許されない陶磁器とは!!
皇帝たちは、美しい陶磁器に現世の王者としての夢を託し、来世にも変わらぬ安楽を願った。
陶磁器の美、それは「空」という俗世から離れた禅の境地にあり、国の古代からの天人合一の宇宙観を表し、文人には心の解放をもたらした。
太古の昔に人と土の対話から原始青磁が生まれ、時代の息吹を反映して発展、高度な染付技術の発達で艶やかさを競うにいたった。
中国陶磁器の歴史は一幅の長編絵巻であるといえる。

目次

カート

カートに商品は入っていません。