丸善のおすすめ度
EVERYDAY SISUフィンランドの幸せ習慣
カトヤ・パンツァル
著
柳澤はるか
翻訳
発行年月 |
2022年09月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
221p |
---|
大きさ |
19cm |
---|
|
ジャンル |
和書/生命科学、医学、農学/社会医学/公衆衛生学一般 |
---|
|
|
ISBN |
9784908925993 |
---|
|
商品コード |
1034766563 |
---|
NDC分類 |
498.39 |
---|
|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2022年10月4週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034766563 |
---|
著者紹介
カトヤ・パンツァル(著者):Katja Pantzar
フィンランド・ヘルシンキ在住のライター、編集者、ジャーナリスト。フィンランド生まれ、カナダ育ち。ニュージーランドとイギリスでも生活歴がある。ハードな仕事や過剰な消費生活から抜け出し、両親の故郷であるフィンランドに移住。一年を通じてほぼ毎日、バルト海で泳いでいる。著者にとって初のウェルビーイング書籍である『フィンランドの幸せメソッドSISU(シス)』(原題:FINDING SISU)は世界22か国語に翻訳され、大きな反響を呼んだ。
柳澤はるか(翻訳):東京在住の翻訳者、ライター。東京大学文学部卒。訳書に『フィンランドの幸せメソッド SISU(シス)』『マッティは今日も憂鬱』『マッティ、旅に出る。』(いずれも方丈社)、『フィンランドの不思議なことわざ』(草思社)がある。
内容
SISU(シス)とは――。
国連の「世界幸福度報告書」で、5年連続して1位となったフィンランド(2022年)。その秘訣は、不屈の精神・シスにあるといわれる。「フィンランド精神」ともいえるシスは、厳しい環境や逆境を乗り越える勇敢さ、耐性・適応力、自分らしい自然体などを指す。シスを育むために重要な習慣ー―自然との触れ合い、健康的な人間関係、シンプルな暮らしとは? 混迷の時代・逆境も、シスの習慣で前に進む勇気が湧いてくる!
SISU(シス)習慣は、苦渋に満ちた人生を希望へ導く。
苦しいときの不屈の強さ
ブルーセラピーの効果
自然とシスで活力を維持
支援のシスとコミュニティの力で乗り越える
難しい相手やいじめ、嫌がらせへの対処法
躍動する女性の強さ
より良い地球と健康のための食、消費、移動手段
未来のシスの種をまく
エブリデイ・シスを実践する10の方法――強さを育む習慣
……etc.