博物館への挑戦~何がどこまでできたのか~
日高 真吾, 園田 直子 著
内容
目次
はじめに−本書のねらい … 園田直子第1章 戦後の博物館黎明期における諸活動−森田恒之を取り巻いていた世界 絵画修復の研究からはじまった博物館活動−森田恒之を考える … 歌田真介 ある博物館屋の半生 … 森田恒之第2章 博物館のなかの保存活動 … 扉頁解説・森田恒之 臨床保存学について … 神庭信幸 博物館の仕事と絵画技法研究の不思議な関係 … 土屋裕子 保存担当学芸員の現場から−神奈川県立近代美術館の事例 … 伊藤由美 大阪市立博物館の資料分類法・整理法について … 相蘇一弘第3章 国立民族学博物館の保存活動 … 扉頁解説・森田恒之 みんぱくにおける保存科学の特徴 … 園田直子 みんぱくにおける点検情報のデータ化について … 宇野文男 みんぱくにおける新しい虫害防止法への挑戦 … 川越和四・規矩地耕一郎 みんぱくにおける生物被害対策 … 和高智美 みんぱくにおける空調管理について … 河村友佳子 みんぱくにおける収蔵方法改善の取り組み … 橋本沙知第4章 保存修復の世界−絵画を中心に … 扉頁解説・森田恒之 絵画修復の変遷−修復研究所21の活動を通して … 渡辺一郎 東京芸術大学における修復技術者の養成 … 木島隆康 海外での修復事例−スウェーデンでの研修から … 増田久美 絵画の技法材料−顔料再考 … 宮田順一第5章 博物館展示の可能性 … 扉頁解説・森田恒之 新しい展示手法の試み … 日高真吾 池田町立美術館 … 高岡妙子 展示空間で季節を伝える … 坂本昇 東京都美術館新館における初期の展示活動 … 河合晴生第6章 博物館教育のひろがり … 扉頁解説・森田恒之 歴史系博物館における創造的学び … 佐藤優香 美術館から広がる教育活動 … 端山聡子 『画材と素材の引き出し博物館』から『色の博物館誌』へ … 降旗千賀子第7章 博物館の海外交流 … 扉頁解説・森田恒之 JICA研修「博物館技術コース」の意義 … 岩崎昭宏 ヨルダンにおける博物館設立のための支援活動 … 大山晃司 ヨルダンにおける博物館の教育活動の取り組み … 山崎やよい 砂漠の国ヨルダンにおけるプランクトンの模型作り … 楠岡泰 ポスト社会主義時代のモンゴル博物館と森田恒之先生との交流 … イチンホルロー・ルハグワスレン ラオス国立ルアンパバーン王宮博物館の軌跡 … 川島秀義 東ティモールとの博物館交流 … 北田多喜 マダガスカルで博物館を整備する … 伊達仁美 博物館をめぐる国際協力 … 吉田憲司 おわりに−編集後記 … 日高真吾執筆者の紹介森田恒之 著述目録
カート
カートに商品は入っていません。