日本語の対人関係把握と配慮言語行動
三宅和子 著
内容
目次
第1部 配慮言語行動-日本語のコミュニケーション・スタイル 第2部 言語行動にみる対人関係把握と役割意識(感謝と謝罪における「すみません」の選択メカニズム ウチ・ソト・ヨソ意識にみる対人把握-自己と他者の境界 対照言語行動研究の可能性-The Bulge「膨らみ理論」をめぐって 形容詞の行為要求機能-その社会文化的指標性 「はい」の談話展開上の機能と特徴 スポーツ実況放送の談話スタイル-視聴者が期待する型) 第3部 メディア社会の配慮言語行動(メディア時代のコミュニケーションのゆらぎ 若者の私的コミュニケーション-ポケベルからケータイへ ケータイメールの対人関係 ケータイメールの逸脱志向をめぐって メール会話のヴィジュアル・コミュニケーション ことばのハイブリッド-ケータイ方言)
カート
カートに商品は入っていません。