言語研究の技法~データの収集と分析~
著者紹介
内容
目次
第1部 言葉の使用と言語の仕組に関する研究と方法(多量の実例の観察に基づく言語現象の研究 大規模コーパスに基づくコロケーションの研究 内省に基づく意味の研究) 第2部 第二言語の習得に関する研究と方法(アンケート調査データと多変量解析 発話プロトコルを使った認知プロセスの研究 言語習得研究のための学習者コンパース 反応時間を使った言語処理過程の研究 アイトラッキングを使った言語処理過程の研究 脳機能イメージング技術の言語研究への応用) 第3部 音声データの収集と分析(音声の録音法 音素を発見する方法 音声の見方) 第4部 文字データの電子的処理(言語研究のためのテキスト処理の基礎知識 表計算ソフト、正規表現によるテキスト処理 漢字の処理と中国語コーパス)
カート
カートに商品は入っていません。