ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

「読む力」はこうしてつける 増補版

吉田新一郎  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 1週間  数量 冊 
価格 \2,200(税込)         

発行年月 2017年12月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 222p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/総記/総記/図書館情報学
ISBN 9784794810830
商品コード 1026023300
NDC分類 019.2
基本件名 読書指導
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2018年01月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1026023300

著者紹介

吉田新一郎(著者):ラーンズケイプの代表として、企業・行政・学校等の人材育成・研修プログラムの開発や講師を務めている。著訳書として、『リーディング・ワークショップ』『読書家の時間』(共に新評論)などがある。

内容

私たちも、子どもたちも、職場や学校や家で、たくさんの本や文章を読みます。ひょっとしたら、読まされているのかもしれませんが……。ある記事を読んでいたら、「よく読める読み手が共通にもっているスキル」は「メタ認知力」だと書いてありました。そして、メタ認知力を「自分が読んでいる本や文章に関して、読み手として自分のなかで行っている対話」と定義していました。この定義は、私がこれまでに見たなかで一番分かりやすいものです!
 このスキルを使いこなせている読み手は、読んでいるものを深く読むことができ、自分なりの意味をつくり出せるので単純に楽しむことができるわけです。一方、このスキルが身についていない読み手は、うまく解釈することができないので楽しむことができません。その結果、「僕は読むのが好きじゃない/得意じゃない!」となる可能性が大きくなります。
 本書で紹介しているのは、このスキルの具体的な内容で、①自分や他の本や身の周りにあることや世界とのつながりを見出せる、②イメージを描き出せる、③質問や疑問を出せる、④行間を読める(書かれていないが、作者が言いたいポイントが推測できる)、⑤何は大切な情報で、何はそうでないかの判断ができる、⑥さまざまな情報を整理・統合して、自分なりの解釈や活かし方を考えられる、⑦自分の理解を修正しながら読むことができる、また必要があれば、読み直すこともいとわない、⑧読む目的は何か、そのテキストは本当に自分の読みたいものかが判断できる(選書能力)、⑨分析的/クリティカルは視点をもって読む、の九つが含まれます。
 もしあなたが、まだ①~⑨を使っていないなら、ぜひ頻繁に使って、いろいろな本や文章を読んでください。理想とするのは、これらを意識せずに使いこなすことです。優れた読み手は、それができています! そして、子どもたちにも、ぜひ同じ体験をさせてあげてください。(よしだ・しんいちろう)

目次

カート

カートに商品は入っていません。