ホーム > 商品詳細
書評掲載
丸善のおすすめ度

<電気ショック>の時代~ニューロモデュレーションの系譜~

エドワード・ショーター, デイヴィッド・ヒーリー  著

川島 啓嗣, 青木 宣篤, 植野 仙経, 諏訪 太朗, 嶽北 佳輝  他
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \6,380(税込)         

発行年月 2018年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 2p,447p,84p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/生命科学、医学、農学/神経・精神科学/神経科学
ISBN 9784622086789
商品コード 1026830391
NDC分類 493.7
基本件名 精神医学-歴史
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2018年03月4週
書評掲載誌 日本経済新聞 2018/04/07
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1026830391

著者紹介

エドワード・ショーター(著者):トロント大学医学部・医学史教授。著書に「精神医学の歴史」「精神医学歴史事典」など。
デイヴィッド・ヒーリー(著者):バンガー大学精神科教授。医学博士。著書に「抗うつ薬の功罪」「ヒーリー精神科治療薬ガイド」など。

内容

「発見から70年経った今日、なぜ電気けいれん療法(ECT)が患者や多くの医師からひどい汚名を着せられているのだろうか? ECTはある意味において精神医学のペニシリンである」19世紀後半に至るまで、精神科治療は鎮静に限られていた。1900年以降に精神薬理学の進歩が起こったのちも、症状の波に襲われているさなかの統合失調症とメランコリーの患者にとっては、医学は何の救いにもならなかった。家族は絶望し、カルテでは自殺のことが絶えず話題に上がった。そんな失意の時代にあった精神科治療に光をもたらした「ショック療法」は、本当に非人道的で危険なだけの治療法なのだろうか? 本書はECTのみならず、その前史となるインスリン昏睡療法やメトラゾールけいれん療法、そして近年のニューロモデュレーションへと至る、精神科における身体療法の系譜を描くものである。精神科治療においてECTの有効性が再評価されつつある今日、身体療法のパイオニアとなった医学者たちの足跡を追い、ショック療法がなぜこれほどまで忌避されてきたのか、その悲運の歴史を紐解く。当事者たちの証言と膨大な文献・資料を渉猟し、互いに翻弄しあう20世紀の社会と精神医学界を描き切った、二人の医学史家による快著である。

目次

カート

カートに商品は入っていません。