ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

書物の破壊の世界史~シュメールの粘土板からデジタル時代まで~

フェルナンド・バエス  著

八重樫 克彦, 八重樫 由貴子  翻訳
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \3,850(税込)         

発行年月 2019年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 739p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/総記/総記/書誌・出版
ISBN 9784314011662
商品コード 1029226974
NDC分類 020.2
基本件名 図書-歴史
本の性格 学術書/学生用
新刊案内掲載月 2019年04月1週
書評掲載誌 朝日新聞 2019/04/20、日本経済新聞 2019/04/27、日本経済新聞 2019/05/04、読売新聞 2019/06/30、毎日新聞 2019/09/01
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1029226974

著者紹介

フェルナンド・バエス(著者):ベネズエラ出身の図書館学者・作家・反検閲活動家。元ベネズエラ国立図書館館長。ユネスコの使節団の一員としてイラクにおける図書館や博物館、美術館の被害状況を調査。

内容

「もはやわれわれの記憶は存在しない。
文字や法律の揺りかご、文明発祥の地は焼失した。
残っているのは灰だけだ」
(2003年、バグダード大学教員のことば)


「55世紀もの昔から書物は破壊されつづけているが、その原因のほとんどは知られていない。
本や図書館に関する専門書は数あれど、それらの破壊の歴史を綴った書物は存在しない。何とも不可解な欠如ではないか?」 

シュメールの昔から、アレクサンドリア図書館の栄枯盛衰、ナチスによる“ビブリオコースト”、イラク戦争下の略奪行為、電子テロまで。
どの時代にも例外なく書物は破壊され、人類は貴重な遺産、継承されるべき叡智を失ってきた。
ことは戦争や迫害、検閲だけでなく、数多の天災・人災、書写材の劣化、害虫による被害、人間の無関心さにおよぶ。
幼少期に地元図書館を洪水によって失った著者が、やがて膨大量の文献や実地調査により、世界各地の書物の破壊の歴史をたどった一冊。

ウンベルト・エーコ、ノーム・チョムスキー絶賛!

目次

カート

カートに商品は入っていません。