ホーム > 商品詳細
MeL
丸善のおすすめ度

【MeL】「本読み」の民俗誌 ―交叉する文字と語り―

川島秀一  著

    数量 冊 
価格 \10,587(税込)         

※表示価格は「学術機関向け・同時1アクセス」の価格となります。
ご注文を承った際には、実際のご契約内容により算出した価格でご請求いたします。


発行年月 2020年06月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 電子
ページ数/巻数 14p,297p
ジャンル 和書/社会科学/民族学・民俗学・人類学/民族学・民俗学・人類学
商品コード 1032433691
NDC分類 382.123
基本件名 宮城県-風俗
本の性格 学術書
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032433691

内容

〈本〉と呼ばれるモノはいかに民俗社会と関わってきたのか― 宗教的な講や田の水引きの農作業など村人が集まる機会に、独特の節回しで本を読んで聞かせる人びと、ホンヨミ。彼らによって読み伝えられた物語や由緒は、語り継がれ、また、時には書き写されながら、地域社会の共通の知となっていった。地域社会において、〈本〉は、そして〈読む〉ことと〈書く〉ことはどのような意味を持っていたのか。三陸地方を中心に、ホンヨミに触れてきた人びとへの直接の取材から浮かび上がる民俗社会を描き出す。

目次

カート

カートに商品は入っていません。