ホーム > 商品詳細

【オンデマンド版】家族と社会(臨床心理学大系 第4巻)

岡堂哲雄, 鑪幹八郎, 馬場禮子  編
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \8,800(税込)         

発行年月 2021年06月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 304p
大きさ 210×150mm
ジャンル 和書
ISBN 9784760880546
商品コード 1033363620
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1033363620

内容

目次より

第Ⅰ章 総論:家族の心理臨床   馬場禮子
1節 家族の心理臨床
2節 人格形成と家族
3節 家族の心理療法
4節 家族の心理査定
5節 家族の健康と病理

第Ⅱ章 家族臨床心理の理論モデル   岡堂哲雄
1節 家族研究の系譜
2節 家族臨床研究における理詰モデル
3節 精神力動詮と行動の場の理論
4節 2者関係論モデルとそれへの批判
5節 家族関係に関する一般システム理論モデル
6節 家族臨床心理に関する統合的モデル

第Ⅲ章 家族の病理―その心理力動
第Ⅲ-1章 夫婦   滝口俊子
1節 夫婦関係の観点
2節 夫婦関係の病理
3節 家族ライフサイクルと夫婦
4節 結婚と個性化

第Ⅲ-2章 親子   小川捷之・穂苅千恵
1節 ある臨床場面でのエピソード
2節 傷つき
3節 内的崩壊感
4節 自我の原初的防衛
5節 侵入と操作
6節 母性と父性

第Ⅲ-3章 病者をもつ家族   下坂幸三・中村伸一
1節 病者をもつ家族への応対の基本
2節 病者をもつ家族の心理カ動

第Ⅳ章 家族への治療的アプローチ
第Ⅳ-1章 構造派の家族療法の諸技法   鈴木浩二
1節 構造派の家族療法の基礎理論
2節 構造派家族療法の諸技法
3節 事例

第Ⅳ-2章 システム論的アプローチ   亀口憲治
1節 システム論的アプローチの原理
2節 戦略派の治療技法
3節 治療の実際
4節 戦略派の問題点

第Ⅳ-3章 精神力動的アプローチ   松田孝治・安村直己
1節 精神力動的治療とチームの構造
2節 精神力動的治療計画と家族療法
3節 チーム治療における家族療法の実際
4節 精神力動学的アプローチ
―その作集と地域特性

第Ⅴ章 家族・障害者の社会的権利と援助   佐藤忠司
1節 家族援助の目標
2節 存在権と家族援助
3節 自己決定権と家族の代行
4節 援助要請の諸相と家族
5節 援助プロフェッショナルとしての臨床心理士

第Ⅵ章 家族の問題と信仰治療   児玉憲一
1節 家族が信仰治療と出会うとき
2節 信仰治療と精神科医・人類学者
3節 信仰治療と心理療法
4節 心理療法と信仰治療を併用するクライエント

特論 離婚の心理   瓜生 武
1節 離婚の心理
2節 離婚を思案し始めるとき
3節 離婚葛藤と準備的行動
4節 離婚協議から離婚合意へ
5節 離婚を受け入れられない人

特集2 日本人の家族観   石川 元
1節 米国生活で感じた日本との文化差
2節 米国では家庭崩壊が進んでいるとことさら強調する家族観
3節 日本人の家族観―時代を経て変わらないもの
特集3 障害者(児)をもつ家族   大島啓利・鈴木康之
1節 障害者(児)をもつ家族に対するアプローチの仕方
2節 障害者をもつ家族の苦悩
3節 発病に伴う家族の反応とその変化
4節 障害者(児)受容・苦悩克服のプロセス

目次

カート

カートに商品は入っていません。