ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

入門テキスト金融の基礎 第2版

藤木 裕  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \3,520(税込)         

発行年月 2022年04月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 18p,452p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/社会科学/経済学/金融
ISBN 9784492654934
商品コード 1034390049
NDC分類 338
基本件名 金融
本の性格 テキスト
新刊案内掲載月 2022年05月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034390049

著者紹介

藤木 裕(著者):藤木 裕(フジキ ヒロシ)
中央大学商学部教授
1964年東京都生まれ。1987年東京大学卒業、同年日本銀行入行。1993年シカゴ大学経済学部大学院修了(経済Ph.D.)。京都大学経済研究所助教授、日本銀行企画局政策調査課長、金融研究所参事役などを経て、現在中央大学商学部教授。
[論文] “Currency Demand, New Technology, and the Adoption of Electronic Money: Micro Evidence from Japan,” (with Migiwa Tanaka), Economics Letters, 125(1), 2014. “Fiscal Cost to Exit Quantitative Easing: The Case of Japan,” (with Hajime Tomura), Japan and the World Economy, 42, 2017.
[著書] 『金融市場と中央銀行』東洋経済新報社、1998年。

内容

実際に取引される金融商品から、家計と企業の資産・負債の選択、金融システムから金融政策にいたるまで、社会人として必要な「金融リテラシー」を身につけるための最初の一冊
◎本書では、金融論の基礎知識として、金融取引の解説からはじめて、家計と企業の金融資産・負債選択、金融システムと金融機関、代表的な金融商品、金融政策、国際金融に関する話題を5部構成で説明していきます。
◎第1部では、金融取引と金融市場の概要を説明した後に、資金循環統計という統計を用いて誰が誰に対してお金を流しているのかを概観します。
◎第2部では、家計と企業の金融資産・負債選択に関する基礎理論と現状を学びます。特に、家計の金融資産・負債選択に関する基礎理論では、資産運用に関する標準的な考え方を説明しています。
◎第3部では、金融取引を成り立たせる制度である金融システムについて説明します。老後の備えにかかわる、日本の公的年金、企業年金を含む私的年金の仕組みを解説し、なぜ老後の備えが必要か説明します。
◎第4部では、代表的な金融商品市場の現状と金融商品価格の決まり方を説明します。
◎第5部では、グローバル経済と金融政策について説明します。金融商品の卸売市場にあたる市場の金利を統制しているのは日本銀行です。市場の金利が変化すると、住宅ローンの金利などにも影響が及びます。金融政策は生活にも密接にかかわるのです。


目次

カート

カートに商品は入っていません。