MARUZEN-YUSHODO Co.,Ltd.

丸善雄松堂のライブラリアン向け情報サイト Library Navigator

  • ご利用案内
  • サイトマップ
  • お問合せ
サイト内検索 サイト内検索 

HOME > e-コンテンツ > 日外アソシエーツ

e-コンテンツ

日外アソシエーツ

  • bookplus
  • magazineplus
  • whoplus
  • レファコレ
「whoplus」は、あらゆる分野の著名人のプロフィールと、関連する文献情報を収録した人物情報データベースの決定版です。分野ごとのファイルもあります。

商品概要・各種資料

  • 対象分野 : 一般・総記
  • 情報の種類 : 人物情報
  • 収録内容 : あらゆる分野の人物情報
  • レコード数 : 現在のデータベース件数
  • 更新頻度 : 毎週
  • 利用形態 : WEB
  • プラットフォーム : 日外アソシエーツ

各種書類

カタログ(PDF)

クイックガイド(PDF)

NICHIGAI/WEBサービス概要(HTML)

[~2021年3月契約]トライアル・利用申込書(PDF)

[2021年4月契約~]トライアル・利用申込書(PDF)

無料ガイダンスID申込書(PDF)

おもな特徴

  • 歴史上の人物から、現在活躍する人物を収録しています。
  • その人物が執筆した文献や、その人物について書かれた雑誌・書籍の情報も提供
  • 利用は分野別でも可能
  • 個人情報保護法にも対応しています
  • whoplusは、ビジネス・調査等の情報源として安心してご利用いただけるよう、「 人物情報データベースWHOの制作・運用方針について 」に則り、ご本人様の確認・許諾を得た内容を公開しております。
  • 故人、外国人、公人(政治家や芸能人、プロスポーツ選手など)など、一部の人物については、確認・許諾対象外として、そのままあるいは一部表示データを制限した上で公開しております。

おもな特徴

whoplus
WHOと日外アソシエーツの“人物情報コンテンツ”を横断検索できる新しい人物データベースです。該当人物の著作や執筆記事のリストアップには、国内最大級の文献データベース bookplusやmagazineplusへのリンクボタンを用意しています。
whoplusに収録しているコンテンツ
  • WHO
    (ご本人へのアンケート調査をベースにした、もっとも基本的な人物プロフィール集です。歴史上の人物から、現在活躍する人物まで、約32万人を収録しています。
    人物プロフィール以外に、文献情報を閲覧できます。)
  • 人物レファレンス事典(日本/外国)
  • 事典 近代日本の先駆者(幕末~明治)
  • 海を越えた日本人名事典(16世紀~明治)
  • 著書・著者情報(bookplusより)
  • 日外選定公式URL集
国内最大級の人物データベースである日外アソシエーツ人物・文献情報「WHO」の収録人物を、職業・活動分野別のコ ンパクトなファイルに再構成してご提供するメニューです。
経済・社会・政治
(財界、政官界、教育、福祉、医療・保健、宗教、皇室、公家、武家など)
 
研究者・著述・ジャーナリズム
(研究者、文芸・評論、著述、ジャーナリズムなど)
 
芸術・芸能・スポーツ
(美術、音楽、映画・演劇、俳優、芸能、放送、スポーツなど)

検索機能のご紹介

検索項目
人名、キーワード、職業活動分野、生没年月日、性別、現存者/故人、日本人/外国人、勤務先名、肩書き、連絡先、出身地、出身校、国籍
表示項目
【一覧表示】
人名、人名ヨミ、データ有効年月、職業/肩書き、文献
【経歴情報】
氏名、本名、筆名など、グループ名、旧名・旧姓、トピック、職業・肩書、元職、生年月日、出生地、出身地、学歴、学位、専攻分野、研究テーマ、研究歴、外 国語、資格、連絡先、URL、メールアドレス、経歴、全集・著作集、主な著書、主な作品、業績、 勲章、受賞歴、記念館、記念碑、所属学会・団体、家族・親族、師弟、趣味・特技、回答・作成年月(現存者のみ)
【文献情報】
人物文献、図書(bookplusへリンク)、記事・論文(magazineplusへリンク)

ライセンスの種類

法人ライセンス 契約法人に所属する方であれば誰でも利用できますが、申込時に指定した特定の端末(ID/PW認証)からの接続に限られます。
サイトライセンス 契約法人に所属する方であれば誰でも利用でき、かつ、申込者の住所から半径10km以内にある同一法人の施設内ならどの端末からでも、お申し込みの同時アクセス数の範囲内で自由に接続できます。
マルチサイトライセンス 契約法人に所属する方であれば誰でも利用でき、かつ複数のサイト間でお申込みの同時アクセス数の範囲内で自由に接続できます。複数サイト間の距離制限はありません。IPアドレス認証のみに限ります。
外部アクセスが利用できます。ただし所属者を認証するシステムがあることが前提となります。
公共図書館ライセンス 公共図書館でのご利用に限定した特別価格での提供です。同一自治体(中央図書館と分館など)でのID共有が可能です。

価格について

※お問い合わせください
ページトップへ
  • ご利用案内
  • 会社情報
  • 営業拠点一覧
  • お問合せ

Copyright(C)MARUZEN-YUSHODO Co.,Ltd. All Rights Reserved.