日頃は格別のご愛顧を賜り、御礼申し上げます。
歴史学研究に活用いただけるデータベースをご案内申し上げます。
■ 無料トライアルについて
いずれのデータベースも1か月間の無料トライアルが可能です。
メール本文に、
トライアル希望タイトル、ご氏名、ご所属機関、E-mailアドレス、お電話番号、利用開始希望日
をご記入の上、 kenkyushien@maruzen.co.jp までお申し込みください。
■ お問合せ:
丸善雄松堂株式会社 企画開発統括部 商品グループ
Tel: 03-6367-6025 Fax: 03-6367-6188 email: kenkyushien@maruzen.co.jp
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆ご案内タイトル
【日本史】 【グローバル・ヒストリー】 【ジェンダー】 【アメリカ史】 【ドイツ史】【イギリス史】
(第一部 2020年7月27日リリース済み 第二部は2021年5月予定)
近代日本史上唯一最大のクーデター事件、二・二六事件の捜査、予審、公訴、公判の各段階の書類を網羅。検索に便利な細目録付き。
URL:http://j-dac.jp/226/index.html
件名目録: https://j-dac.jp/226/226_mokuroku.pdf
カタログ: http://kw.maruzen.co.jp/ln/mc/mc_doc/feb26th_incident.pdf
大東亜共栄圏構想立案から戦後の憲法調査会まで、現実政治に関わり続けた政治学者、矢部貞治のドキュメント。
URL: https://j-dac.jp/YABE/index.html
カタログ: http://kw.maruzen.co.jp/ln/mc/mc_doc/yabe_joint.pdf
件名目録: https://j-dac.jp/YABE/yabe_mokuroku.pdf
池田勇人、佐藤栄作、田中角栄内閣期、内閣総理大臣期、退任以降まで、第66代総理大臣三木武夫の残した膨大な資料群。
URL : https://j-dac.jp/MIKI/index.html
カタログ: http://kw.maruzen.co.jp/ln/mc/mc_doc/miki.pdf
件名目録: https://j-dac.jp/MIKI/miki_mokuroku.pdf
佐藤栄作本人は資料を残さなかったといわれる中、本資料が実質的な佐藤栄作官邸文書といえる。沖縄返還、非核三原則など、首席秘書官を務めた楠田實が残したドキュメント。
URL : https://j-dac.jp/KUSUDA/index.html
カタログ:http://kw.maruzen.co.jp/ln/mc/mc_doc/kusuda.pdf
件名目録: https://j-dac.jp/KUSUDA/kusuda_mokuroku.pdf
再評価の機運高まる哲人宰相、大平正芳の文書。日中関係、東京サミットほか多様な資料を含む。『大平正芳回想録』未収録インタビューあり。
URL: https://j-dac.jp/OHIRA/index.html
カタログ:http://kw.maruzen.co.jp/ln/mc/mc_doc/ohira.pdf
件名目録: https://j-dac.jp/OHIRA/ohira_mokuroku.pdf
明治初年~昭和47年まで、各都道府県が年1回発行した統計書をデジタル化。表のタイトルからも検索可能。
アクセスURL: https://j-dac.jp/RISA
カタログ:http://kw.maruzen.co.jp/ln/mc/mc_doc/PSO.pdf
※上記にご案内した資料はすべてJ-DAC(ジャパン デジタル アーカイブズセンター)に搭載されております。
ぜひ一度J-DAC総合トップページ
https://j-dac.jp/をご覧ください。
コロンブスから現代まで、「帝国」の約5世紀にわたるあらゆる資料を提供
カタログ:https://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2020-318.pdf
18世紀から20世紀前半までのイギリスの植民地政策や統治、ジェンダー、人種や階級に関する一次資料を集成
カタログ:https://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2020-369.pdf
19世紀から近現代まで、英国やアイルランド、ヨーロッパからアメリカ、カナダ、オーストラリアへ渡った人々の記録
カタログ:https://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2020-342.pdf
19世紀以降現代までの、ジェンダーの役割や関係性、表象や人々の生活がいかに変化したかを3世紀にわたる一次資料を通して提供
カタログ:https://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2020-325.pdf
フィスク大学の Race Relations Department(1943-1970)が残した膨大な記録をデジタル化
カタログ:https://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2020-346.pdf
アフリカ系アメリカ人に関する資料 -日記、スクラップブック、パンフレット、新聞、定期刊行物、オーラルヒストリーを包括的に収録
カタログ:https://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2020-300.pdf
多様なアメリカの宗教事情に分け入る資料を提供
カタログ: https://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2019-057.pdf
1918-34年までのワイマール期ドイツ社会の生活を伝える日刊紙。
カタログ:https://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2020-977.pdf
ホロコーストを生き延びたクレンペラーによるユダヤ人迫害を伝える日記
カタログ:https://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2020-978.pdf
ナチスドイツ政権に関する重要な歴史的一次資料40,000件を収録
カタログ:https://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2020-989.pdf
De Gruyter社オンライン資料はこちらでもご紹介しています。
19世紀イギリスの貧しい人々の生活や慈善団体の社会改革と慈善活動を探る資料群
カタログ:https://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2020-383.pdf
1981年に設立のMass Observation Projectによる世論調査記録
カタログ:https://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2020-381.pdf