理工学図書新刊ニュース 11月号

情報科学

廣 鉄夫著

B5変 448頁 並製

オーム社

読者対象 : Unityの初心者ユーザー

ISBN : 978-4-274-22434-8

コンテンツクリエイターとして実績のある著者が、Unityを使ったゲーム世界の構築のワークフローやつまづくところなどを、スキルゼロから解説。著者独自の魅力的なイラストを多用したオールカラーの分かりやすい解説文により、オリジナルゲームの世界の創造主となれる技術を習得していくことを目指す内容。

矢野文彦監修

B5 256頁 並製

オーム社

読者対象 : 大学初学年の学生

ISBN : 978-4-274-22444-7

Windows10でのコンピュータ操作、Office 2019活用などの基礎を学べる1冊。レポート作成、プレゼンテーション、データ処理、グラフ作成を解説し、クラウドコンピューティングの話題にも触れている。情報基礎がしっかり身につけられるよう解説。

矢野文彦監修

B5 304頁 並製

オーム社

読者対象 : 大学初学年の学生

ISBN : 978-4-274-22445-4

Windows 10でのコンピュータ操作、Accessを含めたOffice 2019活用など基礎を学べる1冊。レポート作成、プレゼンテーション、データ処理、グラフ作成、データベース処理を解説し、クラウドコンピューティングの話題にも触れた。情報基礎がしっかり身につけることができる。

伊庭斉志著

A5 264頁 並製

オーム社

読者対象 : 情報系の大学の学生、研究者

ISBN : 978-4-274-22446-1

ディープ・ニューラルエボリューションの基礎から応用までをわかりやすく説明。また、メタヒューリスティックス、進化計算についてデモンストレーションとなるサンプルプログラム(C++、Java等)を提供。

村山公保 共著 荒井 透 共著 苅田幸雄 共著 井上直也 共著

B5 376頁 並製

オーム社

読者対象 : TCP/IP(ネットワーク)の知識を必要とする初心者全般

ISBN : 978-4-274-22447-8

ベストセラーの『マスタリングTCP/IP 入門編』を時代の変化に即したトピックを加え、内容を刷新した最新改訂版。豊富な脚注と図版・イラストを用いたわかりやすい解説により、TCP/IPの基本をしっかりと学ぶことが可能。プロトコル、インターネット、ネットワークについての理解を深める最初の一歩として最適。

石井健一郎共著 前田英作 共著 上田修功 共著 村瀬 洋 共著

A5 272頁 並製

オーム社

読者対象 : 情報工学関連学部の大学学部生・大学院生

ISBN : 978-4-274-22450-8

1998年刊行『わかりやすいパターン認識』の改訂版。パターン認識を初めて学ぶ読者をおもな対象として、扱うテーマを基本的な項目にしぼり、それらを重点的かつ詳細に解説。改訂にあたっては、具体例・実験例をもっと増やしてほしいという初版に与えられた要望に答え、補足・実験例、演習問題を加えた。

池上恵理著

B5変 112頁 並製

オーム社

読者対象 : 電子工作の経験がなく、かわいいものがすきな方

ISBN : 978-4-274-22452-2

かわいくて個性的な作品をつくりたい方に向けた、電子工作のレシピを紹介する一冊。電気・電子回路を学んでいない人でも作れるように、Arduinoなどのマイコンボードは使用せずに作れる作品を紹介。

Martin Fowler著 児玉公信 共著 友野晶夫 共著 平澤 章 共著 梅澤真史 共著

B5変 424頁 並製

オーム社

読者対象 : ソフトウェア開発者、プログラマー

ISBN : 978-4-274-22454-6

リファクタリングは、ソフトウェアの外部的な振る舞いを保ったままで、内部の構造を改善する作業のこと。本書はリファクタリングのガイドブックであり、リファクタリングとは何か、なぜリファクタリングをすべきか、どこを改善すべきか、実際の事例で構成され、ソフトウェア開発者にとって非常に役立つ一冊。

安井浩之共著 木村誠聡 共著 辻 裕之 共著

A5 216頁 並製

オーム社

読者対象 : 電気・電子・情報系学科の学部生

ISBN : 978-4-274-22468-3

コンピュータのハードウェア、ソフトウェアの両面からコンピュータやネットワークの内部構成や動作原理について基礎的かつ重要な事項に的をしぼって解説した大学1、2年生向けの教科書。

大滝みや子編 大滝みや子 共著 坂部和久 共著 早川芳彦 共著

A5 504頁 並製

オーム社

読者対象 : 基本情報技術者試験受験者

ISBN : 978-4-274-22455-3

学校・企業等で安心して採用できる正統派テキストとして好評を得ている、基本情報技術者のための受験テキスト。基本情報技術者試験に合格するためには何が必要かを徹底的に追求し、編集、また、受験生の方々が一歩一歩自信をつけながら確実に学習を進められるよう構成。

Winston Chang著 石井 弓美子 共訳河内 崇 共訳瀬戸山 雅人 共訳古畠 敦 共訳

B5変 460頁 並製

オライリー・ジャパン オーム社

読者対象 : 学生、プログラマ、研究者、データ処理・分析に関わる人

ISBN : 978-4-87311-892-5

Rの強力なグラフィックスパッケージ、ggplot2を使ってグラフを作成するためのレシピ集の改訂版。初版発刊から6年、各種のアップデートに従い全面改訂。基本から複雑なグラフや地図の作成、さらにはきめ細かいカスタマイズ方法や、文書用データへの変換方法まで、グラフに関するほとんどを網羅。描きたいグラフがすぐ描ける実用的な一冊。

Eve Porcello共著 Alex Banks 共著 尾崎沙耶 共訳あんどうやすし 共訳

A5 256頁 並製

オライリー・ジャパン オーム社

読者対象 : GraphQL初学者。中級以上のweb開発者など

ISBN : 978-4-87311-893-2

GraphQLは2015年にFacebookにより公開された、RESTとは異なるアプローチのアーキテクチャ。クエリ言語を用いてデータを操作し、その表現力の高さにより本当に必要なリクエストを送ることができる。本書ではGraphQLの概要と、GraphQLを用いたWebサービスの開発方法を実装例に沿って紹介。

Will Grant著 武舎広幸 共訳武舎るみ 共訳

A5 256頁 並製

オライリー・ジャパン オーム社

読者対象 : 初心者~上級者までのWebデザイナー、Web・アプリ開発者

ISBN : 978-4-87311-894-9

デジタル製品のデザインに役立つ101の指針。ユーザビリティや性能を高める上で必須かつ基本のツボ、時間を節約し顧客満足度を上げるテクニックをコンパクトなルールにまとめた。明確なメッセージとわかりやすい説明で気軽に読め、リファレンス的に読むこともできる。すばらしいユーザーエクスペリエンスを提供するプロへと成長させてくれる一冊。

Michael Keeling著 島田浩二 訳

A5 400頁 並製

オライリー・ジャパン オーム社

読者対象 : アーキテクチャ設計に取り組むソフトウェア開発者など

ISBN : 978-4-87311-895-6

ソフトウェアアーキテクトのビギナーに向けて、アーキテクトの役割から、アーキテクトの仕事に必要な知識を網羅的に解説した書籍。アーキテクチャ設計のコンテキストが現代のソフトウェア開発に合わせられている。

Andreas M.Antonopoulos共著 Gavin Wood 共著 宇野雅晴 他監訳中城元臣 他技術監修落合庸介 他共訳

B5変 448頁 並製

オライリー・ジャパン オーム社

読者対象 : Ethereumやブロックチェーンに興味を持つ開発者など

ISBN : 978-4-87311-896-3

『Mastering Bitcoin』(ビットコインとブロックチェーン:暗号通貨を支える技術)の著者による、Ethereum(イーサリアム)の技術解説書。Ethereum、ブロックチェーン、スマートコントラクトの基本から、Solidity、Vyper、セキュリティ、DAppsの構築、EVMまで、関連知識をわかりやすく解説。

北山 洋幸著 共著 共著

B5変 504頁 並製

カットシステム

読者対象 : 開発者、研究者

ISBN : 978-4-87783-468-5

本書は、一般のC#入門書では解説しないデータ型の基礎、マネージドコードとアンマネージドコードの融合、並列処理の基礎、並列処理で問題となるGUIとスレッドの関係、データ並列、デリゲートとラムダ式、同期処理、フォーム間やスレッドからのコントロールアクセス、そしてプロセス制御などを解説した。

渥美幸雄 著 植竹朋文 著 大曽根 匡 著 関根 純 著 永田奈央美 著 森本祥一 著

B5 184頁 並製

共立出版

読者対象 : 大学,短大,専門学校の初年度学生

ISBN : 978-4-320-12451-6

本書は情報リテラシを実社会における情報の活用能力として捉え,その能力(問題の発見,情報の収集・分析,論理的な考察,解決策の創出,説得力のある発表,わかりやすいレポートの作成,プレゼン・ディベート)を身近な事例を通して実践的に学べるよう構成したテキスト。図や表を多用して丁寧に説明し,役立つ情報をコラムに掲載(本文2色刷)。

深井裕二著

A5 232頁 並製

コロナ社

読者対象 : 高専・短大・大学生

ISBN : 978-4-339-02899-7

本書は,PCの基本操作,インターネットでの情報収集,文書構造の作成,表計算によるデータ処理,プレゼンテーションにおける資料作成と発表法など,各種の情報基礎スキル習得のための教科書や自習書として平易に解説している。

機械・金属工学

細田 耕著

A5 272頁 並製

オーム社

読者対象 : 大学、高専などでロボット工学を学ぶ学生

ISBN : 978-4-274-22430-0

制御工学や機械力学の知識を取り込みながらも、ロボティクスとして包括的・実践的な教科書・参考書として活用できる。ロボットを自分の思ったように動かす、制御するために必要なロボット制御の知識を体系的に解説。123

吉田 駿著

A5 232頁 並製

オーム社

読者対象 : 機械系の学生および機械系若手技術者

ISBN : 978-4-274-22438-6

"「伝熱学」の初学者に向けて、通常よく遭遇する代表的な「伝熱計算に必要な式」を示すとともに、豊富な例題を自ら解き、そして詳細な模範解答と比較することで「伝熱学」の考え方と問題を解く能力が十分に身につくよう企図した。 機械系大学・高専の教科書として、機械系技術者の参考書として好適。"

渡辺敦志著

B5 176頁 並製

オーム社

読者対象 : ロボット製作、自動運転にかかわる研究者

ISBN : 978-4-274-50752-6

「ロボコンマガジン」2019年1月号から3回にわたり連載された短期連載「LiDAR入門」をさらに拡張・充実せて書籍化。LiDARの基本的なしくみ、原理を解説。分野・シーンに適した選び方・使い方、技術的な課題、具体的な適用例も豊富に紹介。

オーム社編

B5 488頁 並製

オーム社

読者対象 : エネルギー管理士熱分野受験者

ISBN : 978-4-274-50751-9

エネルギー管理士(熱分野)試験対策用の過去問題集。過去12年間の全問題を徹底解説している点が特徴。過去問を分類・分析して,課目ごとの出題傾向がひと目で理解できるよう整理されている。

藤田 聡著 釜池 宏 著 下秋元雄 著 皆川佳祐 著 (一財)日本建築設備・昇降機センター 著 (一社)日本エレベーター協会 著

A5 368頁 並製

東京電機大学出版局

読者対象 : 大学院生、技術者、研究者

ISBN : 978-4-501-42030-7

昇降機に関する日本初の専門書。エレベーターやエスカレーターなどの昇降機に欠かせない機械や電気、制御、情報といった基盤工学分野や、耐震設計などの建築に関する知識を体系的にまとめた。昇降機に関する諸問題の解決や新たな開発に役立つ。設計や製造および保守・保全に関わる技術者には最適の書。

吉村泰治著

A5 160頁 並製

日刊工業新聞社

読者対象 : 設計技術者、加工技術者、大学生、金属に興味のある方など

ISBN : 978-4-526-08015-9

私達の身の周りには金属製品が溢れているが、金属を意識する機会は少ない。本書では、金属の歴史から金属の種類、その加工方法、応用事例、そして金属材料の将来について、幅広く平易な内容で解説。ものづくりの視点から金属材料を捉える。

土木工学

高瀬幸紀著 佐々木栄三 著 黒図茂雄 著

B5 400頁 並製

市ケ谷出版社

読者対象 : 1級土木施工管理技士試験受験者

ISBN : 978-4-87071-380-2

本書は受験のために学科試験の最新6年間の出題内容を徹底分析し,試験によく出る内容の必要最低限の項目を1冊にまとめたテキストである。各編の冒頭で令和元年度の出題事項を掲載。各節の初めに学習のポイントを掲載し学習効率を高める工夫をしている。巻末には令和元年度の全出題問題を載せ,それぞれ解答・ワンポイントを示した。

草谷大郎監修 米川誠次 著 小栗章義 著

A5 352頁 並製

市ヶ谷出版社

読者対象 : 測量士補試験受験者

ISBN : 978-4-87071-600-1

測量士補受験者を対象に,基礎的な事柄を,図版を豊富に使って,ていねいに解説している。最新の試験傾向を踏まえて学習できるように平成30年度・令和元年度の試験問題には,墨アミをかけてある。各問題に難易度と頻出度を表示してある。必要最小限の内容をわかりやすくまとめることに配慮した,測量士補受験対策用の最適問題集である。

公益社団法人土木学会監修 速水洋志 編

B5変 96頁 並製

オーム社

読者対象 : 小中学校・公共図書館

ISBN : 978-4-274-22464-5

「土木のずかん」シリーズは、日本の優れた土木技術、土木構造物に関して、小学校高学年~中学生にも面白く・わかりやすく解説したインフォグラフィッカルなピクチャーブック。「災害に備えるわざ」では、災害とその対策、環境と調和した社会を作るためのに使用されている土木の技術について説明。

建築学

中城康彦著

B5 168頁 並製

市ケ谷出版社

読者対象 : 建築の専門家,および不動産の専門家。

ISBN : 978-4-87071-149-5

建築と不動産は密接につながっているのに,それぞれの専門家が独自に物件を取り扱っている。本書は,建築と不動産がつながるためのテキストである。第Ⅰ編総論(第1章~第3章),および第Ⅱ編各論(第4章~第8章)で構成されており,建築の“まえ”に必要な知識と,建築の“あと”に深く関わる不動産の知識を紹介する。

宮下真一著 八代克彦 著 片山圭二 著 平田啓子 著

B5 360頁 並製

市ケ谷出版社

読者対象 : 1級建築施工管理技士試験受験者

ISBN : 978-4-87071-504-2

本書は,受験のために学科試験の最新10年間の出題内容を徹底分析し,試験によく出る内容の必要最低限の項目を1冊にまとめたテキストである。各章冒頭で令和元年度の出題傾向を掲載し,各節の初めに学習のポイントを明記している。巻末には令和元年度学科試験の全出題問題と正答一覧を掲載している。

オーム社編

四六 992頁 並製

オーム社

読者対象 : 工業高校生・高専生

ISBN : 978-4-274-22460-7

工業高校や高専の教科書として幅広く活用いただいている「建築基準法令集」の2020年版。発刊時(2019年10月)の最新施行法令を盛り込みつつ、紙面も刷新し、編構成にするなど、より使いやすくなりました。今年度より、建基法関係告示も追加されています。横貼シール付き。

石川素樹著

四六 160頁 並製

オーム社

読者対象 : 住宅を手がける設計者・建築を学ぶ学生

ISBN : 978-4-274-22461-4

"5つの建築の断片を通して、建築を設計する前に考えるべき大事なことを凝縮し問いかける、エッセイ仕立ての読み物である。 一般の人にとっては、建築が作られる過程で設計者が何を考えているかを知ることができる本であり、学生や設計者にとっては、建築が時間が経てもなお色褪せずに建ち続けることができる方法を考え続けるための入門書。"

小柳 滋共著 内田啓一郎 共著

A5 256頁 並製

オーム社

読者対象 : 情報処理関連大学学部の学生

ISBN : 978-4-274-22467-6

コンピュータアーキテクチャの理論、技術の要点を、大学の講義に即してコンパクトにわかりやすく解説した教科書。1コマ15回の講義で、コンピュータアーキテクチャの基礎から発展までを勉強できるよう構成した。123

建築大工技能向上委員会編

B5 288頁 並製

オーム社

読者対象 : 2級および3級建築大工技能士の受験者

ISBN : 978-4-274-22383-9

長年、大工技能教育実績のあるベテラン大工技能講師が、実技試験に合格するためのコツと大工の基本スキルを図解で解説。さらに、初学者にもわかりやすく、道具の仕込み方から丁寧に解説することで、3級受験を目指す高専・工業高校の学生および職業訓練校生の独学書、指導書としても活用できるように構成。

オーム社編

A5 256頁 並製

オーム社

読者対象 : 1類消防設備士の受験者

ISBN : 978-4-274-22466-9

大好評の受験テキスト「ラクラクわかる!1類消防設備士 集中ゼミ」の姉妹書となる問題集。 「いきなり問題に取り組みたい」「もっと多く問題を解きたい」方に向け、過去問を徹底的に分析し厳選した「頻出問題」を多数掲載。さらに、各問題には実際に試験へと臨む受験者の立場に立ち、懇切丁寧な解説に努めた。

伊藤博之編著 川辺 直哉 編著 田井 幹夫 編著 松野 勉 編著

A5 228頁 並製

彰国社

読者対象 : 設計者、学生など

ISBN : 978-4-395-32143-8

1990年代以降、新しい感覚を示唆してきた現代住宅に焦点を当て、その新しさを成立させている100のディテールを部位別に紹介。成熟した技術とスタディの蓄積に裏付けされた成果を、詳細な図面とコンパクトな解説、カラー写真でじっくり読み解くことができる本書は、若手はもちろん、次のステップを踏みたいベテラン設計者にもおすすめ。

大村 謙二郎監修 五條 渉 監修 萩原 一郎 監修 平野 吉信 監修

B5 224頁 ソフトカバー

実教出版

読者対象 : 建築系で学ぶ高専・大学生及び一般

ISBN : 978-4-407-34832-3

建築基準法を中心に各種の関係法規がわかりやすく学べるテキスト。一般的な法律の種類や構成,基本用語の意味と位置づけ,解釈の仕方をていねいに解説した。理解の助けとなるかこみ記事を多数設けた。巻末に,建築基準法令の改正の経緯を,そのきっかけとなったできごとや背景とともに年表で示した。

大垣賀津雄著 大塚秀三 著

A5 160頁 並製

日刊工業新聞社

読者対象 : 建築・建材関係の技術者、建築を基礎から学びたい人

ISBN : 978-4-526-08016-6

建築材料は種類が多く、素材ごとに適した場所で使われている。本書は伝統的な材料から最新のものまで、多種にわたる建築材料について一つずつ取り上げ、材料ごとの特徴や使われ方、施工作業などをやさしく解説する。

アンドリュー バランタイン著 田中 明 訳 田中 睦月 訳 木村 洋平 訳

四六 184頁 並製

丸善出版

読者対象 : 建築系の大学生、若手設計実務者

ISBN : 978-4-621-30452-5

ジル・ドゥルーズとフェリックス・ガタリは、日本でも特に1980年代のニューアカデミズムに大きな影響を及ぼしている。しかしその難解さゆえ、何が論じられているのかさえわからないと匙を投げる哲学研究者も数多く存在している。そこで本書は、この「フランス現代思想の最難関の思想」から、建築思想に有用なエッセンスをわかりやすく解説した。

Richard Coyne著 松井 健太 訳 木村 洋平 訳

四六 176頁 並製

丸善出版

読者対象 : 建築系の大学生、若手建築実務者

ISBN : 978-4-621-30453-2

ジャック・デリダはデコンストラクティヴィズム(脱構築)の概念で広く知られている。この概念は建築作品にも多大な影響を及ぼしたものの、その本質はあまり理解されていない。そこで本書は単なるデリダ論ではなく、彼がどのような思想家で、どのように建築家に受け入れられ、デザインとして昇華されていったのかを、わかりやすく解説している。