理工学図書新刊ニュース 5月号

科学一般

田中昌司著

A5 126 並製

コロナ社

読者対象 : 高専・短大・大学生、一般(その他)

ISBN : 978-4-339-07825-1

音楽家を対象に研究・講演などを行ってきた著者が,脳のことをもっと知りたいと考える音大生・音楽家にとって,わかりやすい脳科学の入門書を目指し,講義形式で解説。脳科学の基礎事項からはじめ,音楽との関係について詳説する。

数学

藤岡 敦著

A5 264 並製

共立出版

読者対象 : 情報幾何学を学びたい学部生,大学院生,研究者

ISBN : 978-4-320-11445-6

統計的モデルのもつ自然な微分幾何学的構造を扱う。統計学に関して深入りをせずに,入門的な内容を解説する。数学的予備知識としては,微分積分,線形代数を前提としており,さらに測度論や多様体論,接続の微分幾何学といったものが必要となるが,それらの基礎となる知識を必要に応じて丁寧に説明し,入門者が学習しやすいように配慮している。

丸山 徹著

A5 320 並製

丸善出版

読者対象 : 数理解析に関心がある理工系の大学生・院生、経済学研究者

ISBN : 978-4-621-30617-8

古典的均衡分析を支える数学解析的方法の要点を整理。

物理学

石原 一編著 芦田 昌明 編著

A5 216 並製

朝倉書店

読者対象 : 研究者,技術者,院生,光科学に関心ある学部生3年生以上。

ISBN : 978-4-254-13139-0

光圧を主題とした初の成書。基礎理論から利活用まで。〔内容〕光とは/光圧とは/光ピンセット/原子冷却/角運動量/ナノ空間/計測技術/ナノ物質の運動制御・選別/液体・熱効果/非線形光学現象/顕微鏡/他

井田大輔 著

A5 216 並製

朝倉書店

読者対象 : 理学部物理系を中心とする学部3,4年生以上,院生,研究者。

ISBN : 978-4-254-13140-6

好評の『現代解析力学入門(2020)』に続き著者が送る, シュレーディンガー方程式は解かない新しいタイプの教科書。誰もが疑問に思うが, 答えるのが難しいテーマを取り上げる。

化学

日本化学会編 大塩寛紀 著

B6 196 並製

共立出版

読者対象 : 分子科学や錯体化学を学ぶ学生,研究者

ISBN : 978-4-320-04479-1

磁性の起源から自由イオンと遷移金属イオンの電子状態,結晶場理論,磁気的相互作用と物理測定を網羅し,分子磁性の基礎理論をわかりやすく解説する。さらに分子磁性の重要な成果である分子磁性体や量子磁石,熱や光によるスピン状態変換,スピントロニクスなど最前線の研究を紹介する。【目次】自由イオンの電子状態/磁気的相互作用/他

日本化学会編 恩田 健 著

B6 196 並製

共立出版

読者対象 : 光反応,光と分子の相互作用に関心がある学生

ISBN : 978-4-320-04480-7

光と分子がかかわる光化学過程は,光合成や動物の視覚など自然界に数多く存在するだけでなく,光センサーなど身近な製品の中でも重要な役割を果たしている。時々刻々と変化する分子を観測するための汎用的手段として,時間分解赤外分光法を紹介する。さらに,その変化する分子,とくにその光化学過程を理解するための基礎知識をまとめた。

生物学

村上安則著

B6 234 並製

共立出版

読者対象 : 脳の進化に興味のある高校生,学部生,社会人

ISBN : 978-4-320-00934-9

最新の古生物学の知識を取り入れ,脊椎動物の歴史を紐解きながら,さまざまな脊椎動物の脳,その形態や発生,進化を論じる。顎の獲得や四肢の発達といった進化イベントの際に,脳にどのような革新が生じたのかを物語を読むように理解できる。さまざまな巨大生物・怪獣・宇宙生物を例にするなど,ユニークな語り口が想像と妄想をかきたてる!

望月敦史著

A5 336 並製

共立出版

読者対象 : 生命科学分野において理論的手法を学ぶ学部生

ISBN : 978-4-320-05830-9

理論生物学の主要な話題と数理的手法の重要性を,読みやすいストーリーで自然に学べる教科書。分子生物学,細胞生物学,発生生物学にまたがるさまざまな生命現象に対する理論研究を体系的に紹介し,演習問題を多数掲載。学習書や専門書の側面も持ち合わせている。理論生物学における新しい手法「構造理論」を学べる世界初の書籍でもある。

生化学(バイオ)

川又生吹共著 鈴木勇輝 共著 村田 智 共著

B5変 272 並製

オーム社

読者対象 : 生物工学、機械工学、制御工学、などの実務者、学生

ISBN : 978-4-274-22713-4

DNA origamiについて一から解説した入門書。DNA origamiとは、約7,000塩基をもつ長い一本鎖DNAと膨大な短い一本鎖DNAを混ぜ合わせてさまざまな形状のナノ構造を創り出す技術。その手法とできることを基本から解説するとともに、ポピュラーな設計ソフトcaDNAnoによる実際の設計方法をていねいにまとめた。

電気工学

公益社団法人東京電気管理技術者協会編

A5 360 並製

オーム社

読者対象 : 自家用電気工作物の保安管理を担当する技術者、関連の旁々

ISBN : 978-4-274-22716-5

2010年に自家用電気工作物の保守管理に携わる人々に向けて発行した実務書の改訂版。業務に必要な知識や実務、データを掲載。キュービクル、断路器、高圧CVケーブル、遮断器、変圧器等々、各機器・システムに分け、基本仕様や環境対策、保守点検の要点およびメンテナンスなどについて詳解。現場実務に携わる人にとって必読の内容となっている。

北爪 清著

A5 304 並製

オーム社

読者対象 : 電験三種の受験者

ISBN : 978-4-274-22703-5

熱意ある講義で数多くの電験三種受験者を合格に導いた北爪先生が、出題傾向に合わせて書き下ろした電力科目の過去問攻略書。電力科目の過去問題のなかから合格に必須の良問を厳選し、答えだけでなく、学習効果を高める周辺情報も含め徹底的に詳しく解説。本書を活用して過去問を徹底攻略すれば、初見の問題を一撃で完答する実力を養うことができる。

オーム社編

A4 304 並製

オーム社

読者対象 : 第一種電気工事士技能試験の受験者および指導者

ISBN : 978-4-274-22715-8

電気技術者試験センターより公表された2021年度の第一種電気工事士技能試験候補問題10問を元に、寸法・使用材料・施工条件等を予想し解説したもの。材料の写真、電線・ケーブルの切断寸法、複線図、完成施工写真を掲げ、一目でわかるように解説。技能試験の基礎知識から、複線図への書き換え、基本作業の施工手順、欠陥の判断基準も解説した。

電気鉄道ハンドブック編集委員会編

B5 1024 上製

コロナ社

読者対象 : 大学院生・研究者

ISBN : 978-4-339-00941-5

2007年刊行「電気鉄道ハンドブック」の改訂版。統計的数値の更新,最新の技術内容・方式の追記,規格類の変更・誤記・陳腐化した内容の見直しを行いつつ,電気鉄道技術全般にわたる事項をまとめた。

鈴木政典著

A5 160 

日刊工業新聞社

読者対象 : 半導体・液晶製造、フィルム製造などの技術者など

ISBN : 978-4-526-08128-6

クリーンルームを使う製造業において、静電気は、その帯電による塵埃の吸着、静電気放電など、製品不良や事故を引き起す大きな課題だ。そこで本書では、静電気の基礎から、実際の事例を引きながらクリーンルームにおける静電気障害について解説。その解決策を提示する。

電子工学

蜷川忠三 著

A5 256 上製

コロナ社

読者対象 : 大学院生・研究者

ISBN : 978-4-339-00944-6

本書はIoT全体のシステムにおけるデータ伝送性能を計画・設計する上で重要なクラウド側,およびエッジ側の伝送解析技術を扱い,普遍的な数理的手法を実際の例に当てはめ,その使い方を詳述し基礎となる通信性能解析手法を示した。

情報科学

五十嵐悠紀著

B5 256 並製

オーム社

読者対象 : 学生、パーソナルファブリケーションにとりくむ人

ISBN : 978-4-274-22717-2

ぬいぐるみなどの手芸作品を題材として、コンピュータグラフィックスやシミュレーションを用いたものづくりについて解説する書籍。ビーズ細工のデザインやぬいぐるみの型紙生成などを支援するソフトウェアを通じて、画像形式などのCGの初歩的知識をはじめとして、モデリング・レンダリング・シミュレーションなどの考えかたを学ぶことができる。

Jeremy Howard著 Sylvain Gugger 著 中田秀基 訳

B5変 576 並製

オライリー・ジャパン

読者対象 : 学生、研究者、プログラマ、データサイエンティスト

ISBN : 978-4-87311-942-7

PyTorchとライブラリfastaiを使い、ニューラルネットワークを使用して機械学習を行う方法をていねいに解説。コンピュータビジョン、自然言語処理、表形式データ、協調フィルタリングでモデルを訓練する方法、深層学習モデルを理解して、精度、速度、信頼性の向上させる方法、実際のアプリケーションの作成方法、データ倫理なども網羅。

Jon Yablonski著 相島雅樹 訳 磯谷拓也 訳 反中 望 訳 松村草也 訳

A5 160 並製

オライリー・ジャパン

読者対象 : インタフェース、UX・UIなどのデザインに関わる人

ISBN : 978-4-87311-949-6

「意思決定にかかる時間は選択肢の数と複雑さで決まる」「タッチターゲットに至るまでの時間はターゲットの大きさと近さで決まる」など、UXデザインにおける心理的法則と事例を、10通りのデザインパターンに絞り解説。各章はキーセンテンス、概要、起源、事例、結論で構成。ノンデザイナーにもセンスが求められる時代に欠かせないハンドブック。

三谷 大暁共著 別所 智広 共著 坂元 浩二 共著 大塚 貴 共著

B5 312 並製

カットシステム

読者対象 : 学生

ISBN : 978-4-87783-494-4

本書「Fusion 360操作ガイド[スーパーアドバンス編]」では、ベーシック編、アドバンス編で学んだ内容を応用し、複数の部品から構成される組み立て部品の設計、スキャンデータの活用などを学習できる。本書は[ベーシック編]および[アドバンス編]の知識を前提として構成されている。

遠藤 理平著

B5変 288 並製

カットシステム

読者対象 : 研究者

ISBN : 978-4-87783-505-7

本書は、公式データを用いてデータ分析を行うことを目的とした。データベースの構築に必要なアプリケーションの使用方法とJRAシステムサービス株式会社によって提供されるデータの詳細情報(第1章)、Pythonの基礎(第2章)、SQLiteの利用方法(第3章)、データ集計方法(第4章)と分析方法(第5章)を解説した。

Martin Campbell-Kelly著 William Aspray 著 Nathan Ensmenger 著 Jeffrey R.Yost 著 杉本 舞 監訳 喜多千草 訳 宇田 理 訳

A5 428 並製

共立出版

読者対象 : コンピュータなどの歴史を学びたい読者

ISBN : 978-4-320-12469-1

米国で定番となっているコンピューティング史の入門教科書を新訳。十八世紀以前の計算から,現代のインターネットやSNSまで幅広くカバーする。技術志向・倫理志向の記述はもちろん,経営史,文化史,社会史的視点も強化され,さまざまな時代のテーマが生き生きと描かれている。インターネットやメディアに関心のある読者には必読の一冊。

大堀 淳著 上野雄大 著

B5変 242 並製

共立出版

読者対象 : プログラミングを学ぶ学生,技術者,研究者

ISBN : 978-4-320-12471-4

実践的なMLプログラミングの教科書。型を考えて式を組み合わせていくMLプログラミングの基本はもとより,コマンドの作成や分割コンパイルなどのシステム開発を支える機能の使い方から,C言語との連携,データベースプログラミング,マルチコアCPU上の並列処理などの高度なシステム開発技術まで,具体的な例を用いてわかりやすく解説する。

Vincent Francois-Lavet著 Peter Henderson 著 Riashat Islam 著 Marc G.Bellemare 著 Joelle Pineau 著 松原崇充 監訳 井尻善久 訳 濵屋政志 訳

A5 138 並製

共立出版

読者対象 : 機械学習の基礎を有する学生,研究者,技術者

ISBN : 978-4-320-12472-1

強化学習と深層学習の組み合わせである深層強化学習は,さまざまな領域で新たな応用の可能性を切り拓きつつある。本書は強化学習の基礎から始まり,深層強化学習の主要なアルゴリズムや最先端の話題まで,幅広く網羅する。特に汎化性を向上させるノウハウや,深層強化学習が実応用でどのように使われるかという観点に着目して執筆されている。

日本音響学会編 久保陽太郎 著

A5 324 上製

コロナ社

読者対象 : 高専・短大・大学生、大学院生・研究者

ISBN : 978-4-339-01139-5

スマートスピーカなど音声認識を利用した情報家電が身近になってきている。ほぼ人間と同精度での認識が可能になった今,人間を超える精度での音声認識の期待にこたえるために,最新の機械学習技術を学ぶテキストである。

田中聡久監修 川村 新 著

A5 220 並製

コロナ社

読者対象 : 高専・短大・大学生、大学院生・研究者

ISBN : 978-4-339-01402-0

信号処理のうち音声・音響に焦点を絞り,おもにフィルタ,ノイズ除去,音響エフェクトの原理について解説した。特に音響エフェクトの原理について,機械学習による音質変換とは異なり,物理モデルに基づく基本的手法を押さえている。

米村俊一 著

A5 238 並製

コロナ社

読者対象 : 高専・短大・大学生、一般(その他)

ISBN : 978-4-339-02918-5

特にコンピュータ技術者を対象として,人間の心理的・生理的側面とディジタル技術的側面のギャップをいかに埋めるかについて,人間の基礎的な心身特性,インタラクション設計技術,インタラクション設計技術の評価,の観点から解説。

機械・金属工学

株式会社リバスト監修 鹿貫悠多 著

B5 240 並製

オーム社

読者対象 : 学生、エンジニア

ISBN : 978-4-274-22680-9

研究開発・教育用のロボットScamperを題材とした、ロボットミドルウェアROSおよびRaspberry Pi搭載のロボットシステム構築の解説書。Raspberry Pi4をメインに、ロボット制御はScamperを用いて、動かしながらROS2を学習できる。動かしながら学ぶことでさまざまな課題に対処できる能力が身に付く。

門田和雄著

A5 272 並製

オーム社

読者対象 : CADを活用した製図やシミュレーションなども充実。 高校生以上の、機械や機械工作をはじめて学ぶ人

ISBN : 978-4-274-22712-7

機械設計から材料、要素までを網羅した教科書。加工工作に関する内容を重視しており加工実習に最適。今回の改訂では、機械制御学においてマイコン制御とプログラミングについて追加するなど、全面的に見直した。3Dプリンタやレーザー加工機などを活用したデジタルファブリケーション、3D

伊藤孝治著

A5 352 並製

オーム社

読者対象 : 高圧ガス製造保安責任者乙種機械(検定試験)の受験者

ISBN : 978-4-274-22719-6

長年の受験指導により、徹底的に出題パターンを分析し尽くした著者による「検定試験」の「学識」と「保安管理技術」に特化した高圧ガス製造保安責任者(検定試験)乙種機械の受験対策書。わかりやすい適切な解説で効果的に学習を進めることにより、最短合格を目指す。

望月達也著

A5 224 並製

コロナ社

読者対象 : 高専・短大・大学生

ISBN : 978-4-339-04478-2

モノづくりとCAD/CAMの関係を中心に、3DプリンターによるモノづくりやCAD/CAMにおけるデータ管理とPDM/PLMまでの一連の流れを説明し、演習問題を付け設計・製図やモノづくりの授業で活用できるよう工夫した。

福﨑昌宏著

A5 192 

日刊工業新聞社

読者対象 : 金属材料や製品を扱う企業の生産・設計、研究部門の担当者

ISBN : 978-4-526-08127-9

金属材料は身の回りに多く使われている素材ですが、不具合時には大きな事故を引き起こすことがあります。本書では、特に起こりやすい疲労破壊と腐食について、原理、事例、不具合を防止する対策などを解説します。