【洋書に触れる2015-2016】

「グローバル人材育成」課題に取り組む教育機関、図書館や研究者、学生方々の一助となれるよう2014 年8 月に洋書カタログ『洋書に触れる』をご案内させていただき、お陰様で大変好評を頂戴しました。その間、カタログをご利用いただいた皆様から多数のご意見を頂戴し、今般、それらを反映してより使い易く、また教育的見地から必須と位置付けられ且つ楽しく英語に触れていただける洋書を網羅した『洋書に触れる 2015-2016 年版』を作成しました。

英語教材のうち出版社が明示している場合には、「CEFR: セファール(Common European Framework of Reference for Languages):ヨーロッパ言語共通参照枠」を表記しています。(右表)
※出所:British Council

IELTSのバンドスコア CEFR TOEFL iBT 英検
8.5-9.0 C2 C2レベルは判定不能 -
8.0
7.0-7.5 C1 110-120 1級
6.5
5.5-6.0 B2 87-109 準1級
5.0
4.0-4.5 B1 57-86 2級
3.0 A2 40-56 準2級
2.0 A1 データなし 3級 4級

【第1章 グローバル人材育成時代の必備基本図書のご提案】

専門教科で使う国際基準の教科書

アジアを中心にグローバルに使われている大学教科書

英米の教科書出版各社の協力のもと、アジアやその他海外の大学の講義でよく使われている各分野定番教科書約1300点をご案内しています。英語を使った講義での教科書選定にご参照いただくことはもとより、大学図書館には必須の国際標準教科書コレクションとして最新版を所蔵されることをお奨めします。

授業内容づくりと試験問題作成に役立つ海外中等教育教科書

英米現地教科書、大学1 ~ 2 年生レベルに使える国際バカロレア認定教科書

■留学生や海外の学生がどのような教科書を使ってきたのかを参照しながら、授業の設計や試験問題作成にご活用いただけます。

■また大学生が専門分野を英語で学ぶことが出来る新しい教材としてご案内いたします。

■下記カリキュラムの教科書を中心に科目別に掲載しています。

「IB」 International Baccalaureate ( 世界共通の高校卒業資格)

「A Level」General Certificate of Education, Advanced Level( 英国大学入学資格)

「Grade 9 ~ 12」米国教育システムにおける高校生レベル

「グローバルリーダー」の知識を広げる入門書

グローバルに議論されている課題を理解する入門書

課題に対するアプローチ手法に関する入門書(調査・研究法等)から、ビジネス、起業、観光とホスピタリティ、環境とサスティナビリティ―、スポーツといった今日のテーマについて内容理解の基礎となる入門書を厳選しています。

英語力をつけながら専門教科の知識を深める洋書

英語にチャレンジしながら専門課程の知識を得る洋書

前項の専門教科の教科書やグローバル課題の入門書に加えて、英語にチャレンジしていただく対象として2種類のシリーズをご提案しています。

【リーダーのレベルについて】

『ノーベル賞受賞講演集』 ノーベル賞各賞の受賞者が必ず行う記念講演を記録する講演集。ノーベル財団が公認する唯一のコレクションとして創設当初のものから収録するものです。知の集積であるとともに、我が国の先達を称え、後任を激励する記録としてお奨めします。

『楽しい入門書「ダミーシリーズ」』 英米の学生で知らない者はいないほど有名な叢書で、黄色と黒を基調とした装丁と、新しい知識にいざなうキャラクター「ダミー君」の活躍が特徴です。

国際基準の専門資格を目指す学生用テキスト

グローバル標準の留学試験対策、資格試験対策テキスト

海外の大学・大学院・専門コース留学のための認定試験用学習書、海外社会人資格試験対策テキストを以下の通り網羅的に収録しています。

■ 英語能力検定試験( 英語を母国語としない方が受験対象者)

「IELTS」International English Language Testing System(英語力判定)

「TOEFL」Test of English as a Foreign Language(英語力判定)

「TOEIC」Test of English for International Communication(英語コミュニケーション能力判定)

■ 海外留学一般試験

「GED」General Educational Development(高等学校卒業程度認定試験)

「AP」Advanced Placement Test(大学入学試験の一部)

「SAT」Scholastic Assessment Test( 大学入学試験の一つ)

「ACT」The American College Testing Program(大学入学試験の一つ)

「GMAT」Graduate Management Admission Test (経営大学院入学試験)

「GRE」Graduate Record Examination(大学院入学試験の一つ)

「LSAT」The Law School Admission Test (法律大学院入学試験の一つ)

「MCAT」Medical College Admission Test(医学大学院入学試験の一つ)

■ 海外社会人資格試験

「CPA Exam」Certified Public Accountant Exam.(米国公認会計士検定試験)

英語コミュニケーション力強化のための目的別英語教材

高校~大学レベルの多読リーダー

■お取り揃えをお奨めする多読用リーダーのご案内です。

■学習レベル別リーダーにつきましては、下記、各社で設定している難易度の目安をご参照ください。

出版社略称 レベル表記 Starter レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5 レベル6 レベル7
Cambridge 使用単語数 250 400 800 1,300 1,900 2,800 3,800 -
CEFRレベル - A1 A2 B1 B1 B2 C1 -
Macmillan 使用単語数 - 300 600 1,100 1,400 1,600 2,200 制限なし
CEFRレベル - A1 A1 A2 A2-B1 B1-B2 B2 C1以上

【収録項目・内容】

ケンブリッジ大学出版局マクミラン・ランゲージ・ハウス社の、英語学習教材として編集・出版されている学習レベル別リーダーセット、並びに、リーダー同様の目的でご活用いただけるランダムハウス・ペンギン社が発行する"Who was Series"( 伝記シリーズ) をご紹介しています。

発信力・コミュニケーション力強化のための目的別英語教材

自ら発信し異文化間のコミュニケーションスキルを磨く教材

次の種類の教材を網羅しています。



【収録項目・内容】

『大学生のための実用英語教材』
論文を書く、留学のために必要な豊富な語彙力をつける、といった目的を達成するためにご利用いただける英語教材です。

『大学生・大学院生・研究者のための英英辞典』
海外で実務や研究に利用されている英英辞典をご案内します。個人でのご利用はもとより、版を重ねる定番辞書を網羅していますので大学図書館には最新版を取り揃えることをお奨めします。

『留学生向けの対訳辞典』
アジア諸国からの留学生の学習を助ける対英語辞典をご案内しています。

学生に英語に興味を持ってもらう楽しい洋書

課外で洋書に触れるきっかけを作る楽しい洋書

■学生にとって手に取りやすいテーマの洋書を精選しています。

■オリンピック、アニメ・マンガ、デザイン、ファッション、芸能・テレビ、カルチャーといったテーマで選書しています。

■宮崎駿アニメ各作品と「美味しんぼ」の英訳版コミックも収載しました。

【第2章 留学生の学習環境を整える蔵書整備のご提案】

最新教授法理論に基づく日本語学習教材

日本語について学ぶ洋書

■主に留学生を対象に、日本語の訓練に役立つテキスト類をご案内しています。

■辞書や、文法、読み書き、ひらがな・カタカナ・漢字といった習得対象に沿って選定しています。

日本語学入門書・研究書

日本語について研究する洋書

■一歩進んで、日本語に対する理解を更に深める、あるいは研究対象とする洋書をご案内しています。

■「日本語と英語教育」のほか、文法や音声学・音韻論、社会言語学や談話分析の観点で日本語を研究する良書を取り揃えています。

日本への関心を深める洋書

海外で語られている日本論

■留学生に日本を知ってもらうのみならず、日本人として知っておくべき「海外で語られている日本論」の特集です。

■学生の発信力の背景となる自国への知識をグローバルな視点で議論できる素地を作ります。

【収録項目・内容】

「日本とアジア」「日本と世界」「日本と環境問題」「フクシマ」「経済・ビジネス」「政治」「社会」「ジェンダー」 のそれぞれのテーマで特集した日本論です。

【第3章 スーパーグローバルハイスクール、アソシエイツの教育に役立つ教材のご提案】

英語にチャレンジしながら科目の理解を深めるティーン向け洋書

米中等教育で使われる推薦図書

■英米中等教育の教室で使ったり、推薦図書とされている10 代向けの洋書です。

■中高生が研究テーマ設定をするにあたってヒントとなるような、社会、経済、仕事等社会や世界の仕組みについて基礎知識を提供します。

■英語を母国語としない中高生にとって入り口となる平易の英語で書かれています。

課題研究を進めるスキルを育てる英語教材

中高生向けの調査・研究スキル育成教材

■「 考える力を養うグループ学習教材」をテーマに、課題研究にあたる生徒のスキルを育成する教材を精選しています。

■世界の中高等学校教育現場でテーマに取り上げられている題材を扱う教科書類、ならびに、学習から成果発表に至るスキルを育てる洋書をご案内しています。

■プレゼンテーション教材及びリーダー教材、また、学生間の意見交換、課題について共同で考えられるグループ学習に使える読み物シリーズを厳選しています。

■CLIL(内容言語統合型学習)授業材料としてもお薦めいたします。

【収録項目・内容】

考える力を養うグループ学習教材

【第4章 国際バカロレア認定校として必要な蔵書のご提案】

Middle Year Programme カリキュラム別教科書

海外の中等教育のプログラム毎の教科書

■科目別、レベル別に掲載しています。

■主なレベルの構成は次の通りです。

Middle Years Programme

「IGCSE」International General Certificate of Secondary Education(国際中等教育)

「GCSE」 General Certificate of Secondary Education(英国中等教育)

「Grade 7 ~ 8」米国教育システムでの中学生レベル

■ DP レベル(大学入試準備レベル)は第1章に収録しています。

【収録項目・内容】

英語文学哲学歴史学地理学社会学環境学自然科学数学化学物理学生物学情報科学

Primary Years Programme カリキュラム別教科書

海外の初等教育のプログラム毎の教科書

「6 ~ 11 才」英米現地利用対象年齢

「Grade 1 ~ 6」米国の教育システムでの小学生レベル

【収録項目・内容】

国語(英語)算数理科社会

最新教授法理論に基づくレベル別英語教材

目的別英語教材や学習英英辞典

■語学力とともにディスカッション技能等も養成するための教材をご案内します。

■ELT 教材(第二外国語としての英語力習得を目的に編集・出版されている英語教材・辞書)については、各出版社が公表している「CEFR:セファール(Common European Framework of Reference for Languages):ヨーロッパ言語共通参照枠」を表記しています(出版社が明示していない場合は表記していません)。

生徒に英語に興味を持ってもらう楽しい洋書

英米ティーン向け図書

■中高等学校に手に取っていただきたい、伝記や歴史など平易な読み物で洋書体験が出来るティーン向け図書です。

■英語教材出版社が発行する絵入りの「はじめてシリーズ」(歴史や科学などを題材にした平易な内容)、「世界の歴史」、「偉人たち」、「ノンフィクション」で構成しています。

【第5章 英語に関心を持つ学外来館者を増やす魅力ある洋書のご提案】

ビジネスに役立つ国際標準の教科書

グローバルに活躍するビジネスマンにお奨めする定番教科書

■地域公共図書館所蔵の洋書で満足できない社会人・ビジネスマンを対象にしています。

■第1章でご紹介した大学教科書類のなかから、社会人・ビジネスマンにも手に取っていただきたい経済学・経営学教科書を精選しました。

■話題のピケティ『21世紀の資本論』や、不朽の経済学教科書『サミュエルソンの経済学』等々の名著を含みます。

【収録項目・内容】

経済学
経営学
金融

ビジネスに役立つ目的別英語教材

ビジネスの実践に役立つ英語力を養成する英語教材

■英語に関心を持つ学外来館者の多様な需要に応えるため、入門レベルからハイレベル教材までの幅広いビジネス英語教材を掲載しています。

■併せて、来館者の個別の需要に対応できる専門分野・業界別のスキルを磨く教材も掲載しています。

英語に興味を持ってもらえる楽しい洋書

英語に興味を持ってもらえる楽しい洋書

■難易度の高くない洋書、あるいは一般読者にも関心をもっていただける名著をご案内しています。

■平易な英語で書かれた、誰でも知っている世界の偉人の伝記、加えて、コレクターにも愛される美しい装丁の古典叢書です。

【第6章 グローバル化時代の海外における教育を知る洋書のご提案】

海外教育制度・行政・事情

海外の教育制度や教育議論が分かる洋書

■グローバル化課題に対峙しているのは日本だけではありません。各国の教育事情を知るための、教育のグローバル化をテーマとした洋書、並びにアジア、アメリカ、ヨーロッパその他世界各地域の教育の最新潮流が分かる洋書をご案内しています。

教育の潮流、各教科の教授法・理論

海外での強化教授法の最前線が分かる洋書

■グローバル化の時代に海外の高等教育においてどのような教科教育が行われているか、その最前線が分かる洋書を精選しています。

■実際にカリキュラムを作り、授業をされる教員の皆様に役立つ各教科の最新教授法理論書・実践書となります。

■アメリカで加速する全国教育標準の動き「Common Core」、ならびにCommon Core に準拠した教科書そのものも特集しています。

グローバル化と英語教育

諸外国の英語教育最前線が分かる洋書

■非英語圏の英語教育等、日本の高等教育現場での英語教育の在り方、手法を確立する一助となる研究書を特集しています。

■「 グローバル化と英語」、「大学・学術の英語教育」、「語学教員教育・教育研究」、「海外の英語教育」、「教育工学・ツール」の各テーマにおける最新の洋書をご案内しています。

※第一弾はこちら→洋書に触れる2014-2015