ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

デザインのGENTEN~原点から現点、そしてフチュールへ~(帝京新書 009)

コシノジュンコ  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \999(税込)         

発行年月 2025年03月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 173p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/理工学/機械工学/製造工学
ISBN 9784434355325
商品コード 1039958447
NDC分類 589.2
基本件名 ファッション
個人件名 コシノ/ジュンコ
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2025年04月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1039958447

著者紹介

コシノジュンコ(著者):デザイナー。大阪府岸和田市生まれ。文化服装学院デザイン科卒業。在学中に新人デザイナーの登竜門である装苑賞を最年少で受賞。1966年、東京・青山にブティック「コレット」を開店。1978年から2000年までパリコレクションに参加。海外でのファッションショーは、1985年に中国・北京で同国史上最大のショーを実施したのに続き、90年に米メトロポリタン美術館、94年ベトナム、96年キューバ、99年ポーランド、2009年ミャンマーなど。イタリア文化功労勲章・カヴァリエーレ章、モンブラン国際文化賞、キューバ共和国友好勲章受章。2017年に文化功労者、21年に仏レジオン・ドヌール勲章、22年に旭日中綬章受章。

内容

世界的なデザイナー、コシノジュンコ氏による「教養新書」初の書き下ろしとなる本書は、ファッションから工業意匠、イベントプロデュースまでを手掛ける自身の「デザインの思想」を掘り下げる。天と地、人工と自然、光と影、四角と丸のように、それぞれが独立して混じり合わない「対極」を生かす「対極の思考」。文化と経済の共存共栄を目指しながら日本のアイデンティティー回復を図る「アール・フチュール(未来芸術)」の活動。余分な情報をそぎ落としてモノ・コトの核心に迫る「引き算の思考」。これらによって、自身のデザイン世界がどう豊穣になったのかを検証し、デザインの未来を予想する。友人の三宅一生、高田賢三両氏との親交、パリコレと社会主義諸国で開いたショーの舞台裏、コロナ禍における活動など、豊富なエピソードを交え、デザインについて「喜びと元気と未来を人びとに与える」「新しい生活を人びとに提案する」と言い切るコシノ氏。「カタチ、モノ、コトは、デザインを通じてのみ、商品・サービスから『作品』」に飛翔する」との言葉を受け止めるとき、彼女がなぜ「ファッションデザイナー」ではなく「デザイナー」を名乗ってきたかが理解できる。【帝京大学 創立60周年(2026年6月)企画】

目次

カート

カートに商品は入っていません。