ホーム > 商品詳細

教員評価(岩波ブックレット) 

苅谷 剛彦, 諸田 裕子, 妹尾 渉, 金子 真理子  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \528(税込)         

発行年月 2009年03月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 71p
大きさ 21
ジャンル 和書/社会科学/教育学/教育システム・教育行政
ISBN 9784000094528
商品コード 0109012592
NDC分類 373.78
基本件名 教員
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0109012592

著者紹介

苅谷 剛彦(著者):苅谷剛彦(かりや・たけひこ)
オックスフォード大学教授,東京大学大学院教育学研究科教授(2009年9月まで).専攻は教育社会学,比較社会学.著書に『教育の世紀』,『教育再生の迷走』,『学力と階層』など.
諸田 裕子(著者):諸田裕子(もろた・ゆうこ)
元東京大学大学院教育学研究科産学官連携研究員.専攻は教育社会学.著書に『「学力低下」の実態』(共著),『学力の社会学』(共著)など.論文に「教員評価制度によって『現場は混乱している』のか?」(Quality Education, Vol.1,2008)など.
妹尾 渉(著者):妹尾 渉(せのお・わたる)
平成国際大学専任講師.専攻は教育経済学.著書に『大学教育効果の実証分析』(共著)など.論文に「日本の教育経済学:実証分析の展望と課題」『経済分析』内閣府経済社会総合研究所(共同執筆)など.
金子 真理子(著者):金子真理子(かねこ・まりこ)
東京学芸大学教員養成カリキュラム開発センター准教授.専攻は教育社会学.著書に『学力の社会学』(共著),『教師教育改革のゆくえ』(共著)など.論文に「中学校における評価行為の変容と帰結」『教育社会学研究』(第72集)など.

内容

教師の世界にも、能力開発を謳い、業績に応じた処遇への道を開くといわれる新しい評価制度が入ってきた。「教えるという仕事」は評価が可能なのか。示唆に富む経緯をたどった宮崎県のケースを検証する。

カート

カートに商品は入っていません。