ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

さえずり言語起源論(岩波科学ライブラリー) 

岡ノ谷 一夫  著

 絶版
       
価格 \1,430(税込)         

発行年月 2010年11月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 121p
大きさ 19
ジャンル 和書/人文科学/言語学/概論・参考図書
ISBN 9784000295765
商品コード 0110093966
NDC分類 488.99
基本件名 じゅうしまつ(十姉妹)
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2011年01月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0110093966

著者紹介

岡ノ谷 一夫(著者):岡ノ谷一夫(おかのや かずお)
1959年栃木県足利市に生まれる.1983年慶応義塾大学文学部心理学専攻卒業.1989年米国メリーランド大学心理学研究科博士課程修了,Ph.D.(生物心理学博士)取得.その後,日本学術振興会特別研究員,千葉大学文学部助教授,理化学研究所チームリーダー等を経て,東京大学大学院総合文化研究科教授.科学技術振興機構岡ノ谷情動情報プロジェクト研究総括を兼任.
小学生のころから,自己意識の存在理由を知りたいと思っていた.第一歩として,言語と感情の起源を生物学的に説明するのを現在の目標としている.趣味は古楽の演奏,短歌つくり,本屋・喫茶店巡り.映画は『男はつらいよ』,本はテッド・チャンが好き.著書に『ハダカデバネズミ』(共著,岩波科学ライブラリー),『言葉はなぜ生まれたのか』(文藝春秋)などがある.

内容

進化的な起源の異なる小鳥の歌が、言語進化の謎に迫るカギとなるのはなぜなのか。「言語の起源は求愛の歌だった」とする進化のシナリオを、苦労と喜びと興奮が満載の研究者人生とともに描く。

目次

カート

カートに商品は入っていません。