丸善のおすすめ度
大人になるっておもしろい?(岩波ジュニア新書 801)
清水 真砂子
著
発行年月 |
2015年04月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
6p,232p |
---|
大きさ |
18cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/哲学/倫理・道徳 |
---|
|
|
ISBN |
9784005008018 |
---|
|
商品コード |
1017450418 |
---|
NDC分類 |
159.7 |
---|
|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2015年06月2週 |
---|
書評掲載誌 |
朝日新聞 2015/05/10 |
---|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1017450418 |
---|
著者紹介
清水 真砂子(著者):清水真砂子(しみず・まさこ)
1941年,朝鮮半島に生まれる.児童文学者・翻訳家.青山学院女子短期大学名誉教授.主な著作に,『子どもの本の現在』『学生が輝くとき』,『もうひとつの幸福』,(以上,岩波書店),『子どもの本のまなざし』(日本児童文学者協会賞受賞)『幸福の書き方』『青春の終わった日』(以上,洋泉社),『幸福に驚く力』『本の虫ではないのだけれど』『不器用な日々』(以上,かもがわ出版).訳書にU・K・ル=グウィン「ゲド戦記」全6巻(日本翻訳文化賞受賞),M・ヴォイチェホフスカ『夜が明けるまで』,M・マーヒー『ゆがめられた記憶』,E・L・カニグズバーグ『トーク・トーク―カニグズバーグ講演集』(以上,岩波書店)ほか多数.
内容
自分を信じきれず、個性や“らしさ”を探しながらも一方で人と違わないことに心を砕く若者たち。そんな10代に魂を揺さぶる数々の物語を通して悩むこと、傷つくことを怖れず、もっと伸びやかに自由に生きようと呼びかける。