丸善のおすすめ度
千のプラトー~資本主義と分裂症~<上>(河出文庫)
ジル・ドゥルーズ,
フェリックス・ガタリ
著
宇野 邦一
翻訳
発行年月 |
2010年09月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
365p |
---|
大きさ |
15 |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/哲学/概論・参考図書 |
---|
|
|
ISBN |
9784309463421 |
---|
|
商品コード |
0110072622 |
---|
NDC分類 |
135.5 |
---|
|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2010年10月3週 |
---|
書評掲載誌 |
朝日新聞 2015/01/18 |
---|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0110072622 |
---|
著者紹介
ジル・ドゥルーズ(著者):1925年パリ生まれの哲学者。スピノザやニーチェの研究を通じ西欧哲学の伝統を継承しつつその批判者となる。主著にF・ガタリと共著『アンチ・オイディプス』『千のプラトー』『哲学とは何か』他。
フェリックス・ガタリ(著者):1930-1992年。哲学者・精神分析家。ドゥルーズとともに『アンチ・オイディプス』『千のプラトー』『哲学とは何か』などの歴史的名著を遺す。単著も『分子革命』『三つのエコロジー』など多数。
宇野 邦一(翻訳):1948年生まれ。哲学者・フランス文学者。立教大学名誉教授。著書に『土方巽──衰弱体の思想』『ドゥルーズ 流動の哲学』など。訳書に、アルトー『タラウマラ』、ジュネ『薔薇の奇跡』など。
内容
ドゥルーズ/ガタリの最大の挑戦にして、いまだ読み解かれることのない二十世紀最大の思想書、ついに文庫化。リゾーム、抽象機械、アレンジメントなど新たな概念によって宇宙と大地をつらぬきつつ生を解き放つ。