物理学史(裳華房フィジックスライブラリー) 
								
								
									
									
										
										
											
											
												小山 慶太
											
										 著
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
											
発行年月 | 
											2008年05月 | 
										
|---|
|
|
											
言語 | 
											日本語 | 
										
|---|
											
媒体 | 
											冊子 | 
										
|---|
|
|
										
ページ数/巻数 | 
										263p | 
										
|---|
											
大きさ | 
											21 | 
										
|---|
|
										
ジャンル | 
										和書 | 
										
|---|
|
|
											
ISBN | 
											9784785322304 | 
										
|---|
|
											
商品コード | 
											0108045252 | 
										
|---|
											
NDC分類 | 
											420.2 | 
										
|---|
|
|
|
|
|
|
商品URL
										 
										 
										 | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0108045252 | 
|---|
								
                                    著者紹介
                                    小山 慶太(著者):早稲田大学名誉教授、理学博士。1948年 神奈川県に生まれる。早稲田大学理工学部卒業、早稲田大学大学院博士課程修了。早稲田大学助手・講師・助教授・教授などを歴任。
                                 
								内容
								 本書は、ニュートン力学が誕生した17世紀末から、相対性理論や量子力学が確立され、それらに依拠した宇宙や物質、素粒子などの研究が展開されていく20世紀後半までの物理学の壮麗な体系とその多彩な歩みを、一般の方にも読める平易な文章で綴った待望の書である。
 教養科目の教科書としても好適な本書によって、物理学史の妙味と面白さに触れながら、あらためて物理学への関心を深めて頂きたい。