ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

ロシア哲学史~<絶対者>と<人格の生>の相克~

イーゴリ・エヴラームピエフ  著

下里俊行, 坂庭淳史  翻訳
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \8,800(税込)         

発行年月 2022年04月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 632p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/哲学/その他の国の哲学
ISBN 9784801006256
商品コード 1034466294
NDC分類 138
基本件名 ロシア・ソビエト哲学-歴史
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2022年05月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034466294

著者紹介

イーゴリ・エヴラームピエフ(著者):イーゴリ・イワーノヴィチ・エヴラームピエフ(Игорь Иванович Евлампиев)  1956年、ペトロパヴロフスク゠カムチャツキーに生まれる。サンクト・ペテルブルク国立大学哲学部博士課程修了。哲学博士。現在、サンクト・ペテルブルク国立大学哲学研究所ロシア哲学・文化講座教授。専攻はロシア哲学史、ロシア文学の哲学的研究。
下里俊行(翻訳):1960年、長野県に生まれる。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(社会学)。現在、上越教育大学大学院教授。専攻はロシア思想史。 主な論文に、「あるロシア正教神学生の自己形成史」(『スラヴ研究』、2011年)、「『望遠鏡』編集発行人ナデージュヂンの永遠・時間・歴史概念」(『ロシア語ロシア文学研究』、2014年)、「一八六〇年代のロシアにおける進化論争」(『ロシア史研究』、2021年)がある。
坂庭淳史(翻訳):1972年、東京都に生まれる。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、早稲田大学文学学術院教授。専攻はロシア詩・思想。主な著書に、『フョードル・チュッチェフ研究――十九世紀ロシアの「自己意識」』(マニュアルハウス、2007年)、『日本文学――ロシア人はどう読んでいるか』(東洋書店、2013年)、『プーシキンを読む』(ナウカ出版、2014年)が、主な訳書に、ソルジェニーツィン『廃墟のなかのロシア』(共訳、草思社、2000年)、アルセーニー・タルコフスキー『雪が降るまえに』(鳥影社、2007年)、プーシキン『大尉の娘』(光文社、2019年)がある。

内容

パラドックスに満ちた異形の思想史
キリスト教的プラトニズムとグノーシス主義的神秘主義の対立という図式で、中世から20世紀前半に至るロシア哲学史の総体を読み解き、絶対的で精神的な〈神〉と、物質的で時限的な〈人格の生〉をめぐる、卓越した問題意識の体系を抽出する。

目次

カート

カートに商品は入っていません。