キスギショウジ氏の生活と意見(竹書房文庫 く7-1)
草上 仁
著
日下 三蔵
編
発行年月 |
2020年08月 |
|---|
|
|
言語 |
日本語 |
|---|
媒体 |
冊子 |
|---|
|
|
ページ数/巻数 |
542p |
|---|
大きさ |
15cm |
|---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/文学/日本文学 |
|---|
|
|
ISBN |
9784801923768 |
|---|
|
商品コード |
1031691792 |
|---|
NDC分類 |
913.6 |
|---|
|
|
|
|
|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031691792 |
|---|
著者紹介
草上 仁(著者):草上 仁(くさかみ・じん)
1959年生まれ。1981年ハヤカワ・SFコンテスト佳作入賞。短篇『割れた甲冑』を「SFマガジン」1982年8月号に発表してデビュー。
1989年に『くらげの日』、1997年に『ダイエットの方程式』で星雲賞日本短編部門受賞。
1997年『東京開化えれきのからくり』でSFマガジン読者賞受賞。
近年も「SFマガジン」に続々と作品を発表している。
日下 三蔵(編者):日下三蔵(くさか・さんぞう)
1968年、神奈川県生まれ。出版社勤務を経てフリー編集者、ミステリ・SF評論家。
著者に『日本SF全集・総解説』『ミステリ交差点』、編著に『江戸川乱歩名作選』『天城一の密室犯罪学教程』『筒井康隆、自作を語る』〈怪奇探偵小説傑作選〉〈昭和ミステリ秘宝〉〈山田風太郎ミステリー傑作選〉〈筒井康隆コレクション〉〈皆川博子コレクション〉〈ミステリ珍本全集〉〈日本SF傑作選〉他、多数。
内容
移動する都市、呪いを飼う男、新聞蝶、裁判にかけられる神、駅のトイレの秘密――
意外な結末満載。短篇SFの匠(たくみ)の全篇初収録+書き下ろし作品集
あらゆるジャンルの面白い短篇が入っている本。
移動し続ける都市で家を見失った男「十五パズル」などのSF。
別れさせる呪いを“飼った”男が味わう恐怖「お別れ」などのホラー。
神が人間たちに裁判にかけられる「公聴会」、
駅のトイレの開かずの扉の秘密「キスギショウジ氏の生活と意見」などの奇妙な味の話。
“新聞蝶”を探す少年が早朝に不思議な冒険をする「お父さんの新聞」などのファンタジー。
愕然とするダイイングメッセージの真実「OEの謎」はミステリ。
最初のページから最後のページまで、
奇想天外なアイデアと意外な結末が詰まった全篇初収録+書き下ろしの十九篇。
SFを知らないひとにもマニアにも絶対おすすめの一冊。