微分積分読本<続> 多変数 
								
								
									
									
										
										
											
											
												小林 昭七
											
										 著
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
											
発行年月 | 
											2001年09月 | 
										
|---|
|
|
											
言語 | 
											日本語 | 
										
|---|
											
媒体 | 
											冊子 | 
										
|---|
|
|
										
ページ数/巻数 | 
										217p | 
										
|---|
											
大きさ | 
											21 | 
										
|---|
|
										
ジャンル | 
										和書 | 
										
|---|
|
|
											
ISBN | 
											9784785315269 | 
										
|---|
|
											
商品コード | 
											0101117832 | 
										
|---|
											
NDC分類 | 
											413.3 | 
										
|---|
|
|
											
本の性格 | 
											実務向け | 
										
|---|
|
|
|
商品URL
										 
										 
										 | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0101117832 | 
|---|
								
                                    著者紹介
                                    小林 昭七(著者):カリフォルニア大学名誉教授、Ph.D.。1932年 山梨県出身。東京大学理学部卒業。プリンストン高等研究所研究員、マサチューセッツ工科大学研究員、ブリティッシュ・コロンビア大学助教授、カリフォルニア大学バークレー校助教授・副教授・教授などを歴任。2012年逝去。主な著書に『微分積分読本』『円の数学』『接続の微分幾何とゲージ理論』(以上 裳華房)、『複素幾何』『顔をなくした数学者』(以上 岩波書店)、『ユークリッド幾何から現代幾何へ』(日本評論社)などがある。
                                 
								内容
								微積分は大学の1年で学ぶ科目であるが決して易しい内容ではない。もし,ここで手を抜いてしまったら、続いて学ぶ多くの科目をきちんと理解することはできない。この悩みや不安を解消してくれるのが本書である。姉妹書『微分積分読本 -1変数-』と同じ執筆方針をとって、自習書として使えるように、証明はできるだけ丁寧に説明し、教育的立場と物理への応用を考慮して、n 変数による一般論を避け、2変数と3変数の場合で解説した。