ホーム > 商品詳細

ダーモスコピー・ハンドブック

大原 國章  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \8,800(税込)         

発行年月 2005年05月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 175p
大きさ 26
ジャンル 和書/生命科学、医学、農学/皮膚科学/皮膚科学
ISBN 9784879622877
商品コード 0105039455
NDC分類 494.8
基本件名 皮膚病
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0105039455

内容

皮膚科医の「聴診器」であるダーモスコピーを使いこなすための基礎となる書。なぜその色がみえるのか(第1章)、なぜその構造がみられるのか(第2章)、この疾患ではどのような所見がみられるのか(第3章)……。これらを理解することにより正しいダーモスコピー所見の記載をみちびくことができ、ダーモスコピー診断の世界が広がります。これからダーモスコープを使おうとする初心者から、用語の難解さにあきらめかけた方、もういちど知識の総復習をしたい上級者まで、すべての皮膚科医必携の書です。

【目次】
第1章 総論
 1 ダーモスコープの使い方
 2 色のみえ方―臨床と病理の相関
 3 色素性構造・形態の成り立ち
 4 左右対称製の捉え方
 5 ゼリーの有無
 6 汗孔のみつけ方

第2章 用語を理解するための基本的所見
 序論 パターン分類は何のために,どういう意味があるのか
 1 Global pattern(全体構造)
 2 細部構造(色素性構造・形態)
 3 顔面にみられる所見
 4 掌蹠にみられる所見
 5 Vascular pattern(血管構造)

第3章 各論
 1 良性メラノサイト系病変
 2 悪性黒色腫
 3 基底細胞癌
 4 脂漏性角化症
 5 血管病変
 6 その他

第4章 CD?ROMの使い方
 1 はじめにお読みください
 2 CD?ROMの操作方法
 3 CD?ROMに関するお問い合わせ

索引

カート

カートに商品は入っていません。