大人の初等数学~式と図形のおもしろ数学史~
片野 善一郎
著
発行年月 |
2006年06月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
204p |
---|
大きさ |
21 |
---|
|
ジャンル |
和書 |
---|
|
|
ISBN |
9784785315412 |
---|
|
商品コード |
0106040315 |
---|
NDC分類 |
410.2 |
---|
|
|
|
|
|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0106040315 |
---|
著者紹介
片野 善一郎(著者):元 富士短期大学教授。1925年 東京都に生まれる。東京物理学校(現 東京理科大学)高等師範科数学部卒業。富士短期大学教授などを歴任。専門は数学史、数学教育史、科学史。主な著書に『素顔の数学者たち』『大人の初等数学』『数学用語と記号ものがたり』(以上 裳華房)、『教師のための数学史』『数学用語の由来』(以上 明治図書)、『おもしろくてためになる 数の雑学事典』(日本実業出版社)、『数学を愛した作家たち』(新潮社)などがある。
内容
初等数学は生徒の教育時にだけ供するような子どもだけのものではない。大人が楽しめるものもたくさんある。
本書では、初等数学上の興味ある幾つかのトピックスを歴史の中から取り上げたものである。