内容
国試・専門医試験対策から、エキスパートの皮膚科医まで、必要な知識が満載!
(2)付属器系病変では皮膚付属器の発生や正常組織を詳述し、それらと関連づけた腫瘍の捉え方について述べられています。
疾患概念や定義をはっきりさせたうえで、診断に役立つ所見を多数の組織写真を用いてわかりやすく紹介。
正常組織と関連づけて、わかりやすく付属器系の病変を解説しています。
【目次】
Chapter1 付属器の発生・正常組織
Point1 皮膚付属器の発生①毛?・脂腺
Point2 皮膚付属器の発生②汗腺
Point3 正常組織:毛?①全体像・毛母基
Point4 正常組織:毛?②毛根鞘
Point5 正常組織:毛?③峡部・漏斗部 ほか
第1章セルフアセスメントクイズ
Chapter2 毛?系病変
Point13 表皮?胞(粉瘤)
Point14 稗粒腫,軟毛?腫
Point15 毛孔拡大腫,毛鞘棘細胞腫
Point16 面皰母斑,毛巣洞
Point17 皮様?腫,?胞の破裂
Point18 外毛根鞘?胞 ほか
第2章セルフアセスメントクイズ
Chapter3 脂腺系病変
Point34 脂腺系病変:総論①疾患名について
Point35 脂腺系病変:総論②部位による差
Point36 脂腺系病変:総論③脂腺への分化とは
Point37 Fordyce病
Point38 脂腺?腫
Point39 脂腺過形成
Point40 脂腺腺腫 ほか
第3章セルフアセスメントクイズ
Chapter4 汗腺系病変
Point49 汗腺系病変:総論①汗腺系病変の捉え方,良悪性の判断の仕方
Point50 汗腺系病変:総論②エクリン腺系とアポクリン腺系病変の見分け方
Point51 汗腺系病変:総論③汗腺腫瘍,エクリン腺系かアポクリン腺系か?
Point52 アポクリン腺の?胞性疾患(Hidrocystoma)
Point53 Papillary tubular adenoma(Apocrine tubular adenoma)
Point54 汗管腫
Point55 汗孔腫①組織学的定義
Point56 汗孔腫②4種の亜型 ほか
第4章セルフアセスメントクイズ
One Point Lesson
1 語源:その1
2 語源:その2
3 語源:その3 毛?に関連した言葉
4 語源:その4 汗腺に関連した言葉
5 毛包腺腫
6 高度の増殖を示すinverted follicular keratosis
7 毛?系奇形疾患のまとめ
8 バルトリン腺?胞
9 円柱腫は幻の疾患か?
10 痛い皮膚腫瘍