ホーム > 商品詳細

モダン・コンピューティングの歴史 

ポール・E・セルージ  著

宇田 理, 高橋 清美  監修
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 1週間  数量 冊 
価格 \6,380(税込)         

発行年月 2008年10月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 497p
大きさ 21
ジャンル 和書
ISBN 9784624000233
商品コード 0108095742
NDC分類 548.2
基本件名 コンピュータ-歴史
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0108095742

内容

まだ見ぬ技術を追究する研究者、未曾有の市場に群がる企業家──激動の時代に翻弄されつつも、来たるべきコンピューターの世紀を夢みた人びとによる、もうひとつのアメリカ現代史。アラン・チューリング、ハワード・エイケン、フォン・ノイマンからエッカート=モークリー、ケン・オルセン、そしてビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズ、リーナス・トーバルズへ。果てしなく受け継がれる革新の物語。

目次

 日本語版へのまえがき
 献辞
 謝辞

序 章 コンピューターとは何か
   コンピューター革命と技術史
   本書のテーマ

第1章 商用コンピューターのあけぼの 1945-1956年
   ユニバックの誕生
   実用機としてのカードプログラム式計算機
   プログラム内蔵式であること
   フォン・ノイマン・アーキテクチャの意義とは
   エニアックからユニバックへ:最初の転機
   ユニバックの登場
   ユニバック導入をめぐる物語
   ユニバックへのIBMの対応
   ベンチャー企業ERA
   ドラム式コンピューターの登場
   その後のドラム式コンピューター、1953-1956年
   むすび

第2章 コンピューター時代の到来 1956-1964年
   コアメモリの誕生
   ハネウェル、GE、RCA
   コンピューター・アーキテクチャへの誘い
   トランジスタ時代の到来
   IBMの台頭
   トランジスタ式小型コンピューター
   むすび

第3章 ソフトウェアの黎明期 1952-1968年
   黎明期(br />   アップルIIのディスク・ドライブとビジカルク
   IBM PCの登場(1981年)
   MS-DOSの成功
   IBM PCとIBM
   「良いものをより良くしようと思うと、
     本来の良さを損なってしまうことがある」
   マッキントッシュの登場(1984年)
   PC互換機メーカーの台頭

第9章 ワークステーション、UNIX、インターネット 1981-1995年
   UNIX:ニュージャージーからカリフォルニアへ
   VAX戦略の結末
   RISCアーキテクチャの登場
   ネットワーキングI:イーサネットの登場
   ネットワーキングII:インターネットの登場
   ネットワーキングIII:ワールド・ワイド・ウェブの登場
   むすび

第10章 インターネットの時代 1995-2001年
   マイク

目次

カート

カートに商品は入っていません。