ホーム > 商品詳細

書評掲載

麻疹が流行する国で新型インフルエンザは防げるのか 

岩田 健太郎  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,650(税込)         

発行年月 2009年03月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 223p
大きさ 19
ジャンル 和書/生命科学、医学、農学/社会医学/医療統計・疫学
ISBN 9784750509075
商品コード 0109015116
NDC分類 498.6
基本件名 感染症
書評掲載誌 日本経済新聞 2009/06/21
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0109015116

著者紹介

岩田 健太郎(著者):神戸大学大学院医学研究科・微生物感染症学講座感染治療学分野教授。
島根県生まれ。1997年、島根医科大学(現・島根大学)卒業。沖縄県立中部病院、コロンビア大学セントルークス・ルーズベルト病院内科などで研修を受けたのち、アメリカ、中国で医師として働く。2004年、帰国し、亀田総合病院(千葉県)に勤務。感染症内科部長、同総合診療・感染症科部長を歴任し、現職にいたる。
『バイオテロと医師たち』(最上丈二[ペンネーム]/集英社新書)、 『悪魔の味方──米国医療の現場から』(克誠堂)、『感染症外来の事件簿』(医学書院)、『思考としての感染症 思想としての感染症』(中外医学社)など、著書多数。

内容

毎年麻疹が流行し、先進国で唯一エイズが増え、結核が減らない国。
ワクチン行政が世界標準より20年遅れている国。
なぜこんな状態になってしまったのか!?
日本の医療、行政、マスコミ、製薬会社、そしてわれわれ国民のなかにある“盲点”をさぐる。

目次

カート

カートに商品は入っていません。