Roget's International Thesaurus, 7th ed. '10
内容
「ロジェ・シソーラス」の成りたちは、ロンドンで社会奉仕の信念を持ち続け、医師として勤務していたDr. Peter M. Rogetが1840年に退職した後、1849年に奉仕の一環として、彼が若いころに作った語彙リストを整理して出版しようと思い立ったことに始まります。その後、3年余りの期間を経て、1852年に完成しました。
このRoget's International Thesaurusは、Roget'sが考えた分類法に従って英単語を分類した辞書です。言葉や語義によってどういうカテゴリーに属するかを分け、更に細分化した結果、それぞれの小さい部門に集まった単語をながめると、一種の類義語辞書のような使い方ができるようになりました。
原本は1852年に出版されましたがその後、新しいカテゴリーが加えられ、 本書は、2001年以降の新語2,000語を含む325,000 語以上を収録する最新第7版です。
豊かな表現で現代英語を使いこなすための必携のツールとしてお奨めします。