中国21<Vol.35(2011.11)> 特集中国法の諸相
								
								
								
								
									
									
										
											
											
												愛知大学現代中国学会
											
										 編
									
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
											
発行年月 | 
											2011年11月 | 
										
|---|
|
|
											
言語 | 
											日本語 | 
										
|---|
											
媒体 | 
											冊子 | 
										
|---|
|
|
										
ページ数/巻数 | 
										277p | 
										
|---|
											
大きさ | 
											21cm | 
										
|---|
|
										
ジャンル | 
										和書/総記/総記/百科事典・辞典・各種辞典・地図・年表・人名事典 | 
										
|---|
|
|
											
ISBN | 
											9784497211163 | 
										
|---|
|
											
商品コード | 
											1007489657 | 
										
|---|
											
NDC分類 | 
											302.22 | 
										
|---|
|
|
|
|
|
|
商品URL
										 
										 
										 | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1007489657 | 
|---|
								
								内容
								インタビュー 中国法研究の歩みを振り返る
       (浅井敦/インタビュアー・吉川剛)
論 説
清末における法律の近代型転換に関する論考(張晋藩)
中国の法治はいずこに向かうのか(季衛東)
中国のリーガルプロフェッション三十年(劉思達)
中国の憲法権利理論について――方法論の視角から(翟国強)
中国における環境公害訴訟の現状(櫻井次郎)
中国の独占禁止法(森啓太)
現代中国民事訴訟の展開と課題(小嶋明美)
中国における知情権保障と情報公開制度の発展過程(趙正群)
企業統治の新たな展開(張紅)
中国刑法における犯罪概念と犯罪構成要件理論(小口彦太)
研究ノート
一九七九年中国国籍法制ノート(浅井敦)
寄 稿
主体の隠蔽されたスペクタクル──〈ポスト上海万博〉時代の文化政治(雷啓立)
ほか