丸善のおすすめ度
ひきこもりのライフプラン~「親亡き後」をどうするか~(岩波ブックレット No.838)
斎藤 環,
畠中 雅子
著
発行年月 |
2012年06月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
103p |
---|
大きさ |
21cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/社会学/家族・世代 |
---|
|
|
ISBN |
9784002708386 |
---|
|
商品コード |
1009986675 |
---|
NDC分類 |
367.68 |
---|
|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2012年07月3週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1009986675 |
---|
著者紹介
斎藤 環(著者):斎藤 環(さいとう たまき)
1961年生まれ.爽風会佐々木病院診療部長.専門は思春期・青年期の精神病理,病跡学.著書は『社会的ひきこもり――終わらない思春期』(PHP新書,1998年),『「ひきこもり」救出マニュアル』(PHP研究所,2002年),『ひきこもり文化論』(紀伊國屋書店,2003年)ほか多数.
畠中 雅子(著者):畠中雅子(はたなか まさこ)
ファイナンシャルプランナー.雑誌・新聞・インターネットに多数の連載をもつほか,講演,個人のマネー相談,金融機関のアドバイザー業務などを行っている.著書は『 家計の方程式』(NHK出版,2001年),『ミリオネーゼのマネー術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン,2004年),『高齢化するひきこもりのサバイバルライフプラン』(近代セールス社,近刊)ほか,40冊を超える.
内容
ひきこもり状態にある人たちの大半は親の経済的支援のもとで暮らしている。ひきこもりが一生続いたとしても、親の現在の資産を最大限に活用して、子を生涯支えられるライフプランの作り方をアドバイスする。