学問は現実にいかに関わるか
三谷 太一郎 著
著者紹介
内容
目次
1 学問はなぜ必要か(学問とは何か-二〇一二年東京大学大学院入学式来賓祝辞 「職業としての学問」について-X君への手紙 政治学教育の専門性と一般性-学問・教育・実務の相互関連について 学者はナショナリズムの防波堤たれ-国家を超える「学問共同体」の役割) 2 政治の現実と学問(わが青春の丸山体験 思想家としての丸山眞男 書評『丸山眞男回顧談』(上・下) 丸山眞男は戦後民主主義をいかに構想したか-「精神的貴族主義」と「少数者」との関連を考える 丸山眞男の政治理論-一九五〇年代の状況との関連とその普遍性 二人の「学者政論家」-吉野作造と大山郁夫 日本の政治学のアイデンティティを求めて-蝋山正道の政治学の模索 国際環境の変動と日本の知識人 革命期のリーダーの原型マキアヴェッリにおける「予言者」と「君主」) 3 学問と価値観(学外と学内-長谷川如是閑のアカデミズム観 中央大学の政治学-二つの原点 南原繁とその二人の師-戦後民主主義との関係において 「民衆的」とは何か 学問の客観性と人格-岡義武先生追悼 集権と分権 政治的リアリズムにおける「分裂した魂」-萩原延寿を悼む 国際政治の動因としての価値観-坂本義和『国際政治と保守思想』をめぐって 大山郁夫と藤原保信さん)
カート
カートに商品は入っていません。