丸善のおすすめ度
暗号が通貨(カネ)になる「ビットコイン」のからくり~「良貨」になりうる3つの理由~(ブルーバックス B-1866)
吉本 佳生,
西田 宗千佳
著
発行年月 |
2014年05月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
270p |
---|
大きさ |
18cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/経済学/金融 |
---|
|
|
ISBN |
9784062578660 |
---|
|
商品コード |
1015508796 |
---|
NDC分類 |
338 |
---|
|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2014年06月5週 |
---|
書評掲載誌 |
日本経済新聞 2014/11/09 |
---|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1015508796 |
---|
著者紹介
吉本 佳生(著者):1963年三重県生まれ。エコノミスト・著述家。
西田 宗千佳(著者):1971年福井県生まれ。ネットワーク、IT、先端技術分野で第一人者として活躍するフリージャーナリスト。
内容
「通貨の未来」を徹底的に考える――。「国家の後ろ盾がある法定通貨」は、完全無欠ではない。暗号通貨は、「欠点だらけの現行通貨」を革新する可能性を秘めている。暗号がなぜ、おカネになるのか?電子マネーやクレジットカードとどうちがうのか?偽造される心配はないのか?ビットコインの背後に潜む数学や暗号技術と、経済へのインパクトをくわしく語る。
「通貨の未来」を徹底的に考える――。
「国家の後ろ盾がある法定通貨」は、じつは完全無欠ではない。
為替リスクを抑え、送金手数料も安い暗号通貨は、
「欠点だらけの現行通貨」を革新する可能性を秘めている。
シンプルな暗号が、なぜおカネになるのか?
電子マネーやクレジットカードとどうちがうのか?
偽造される心配はないのか?
私たちの生活に、どんな影響をおよぼすか?
投資家たちを震撼させても、なお進化を続けるビットコイン。
その背後に潜む数学や暗号技術と、経済へのインパクトをくわしく語る。