「安静」が危ない!1日で2歳も老化する!~「らくらく運動療法」が病気を防ぐ!治す!~
								
								
									
									
										
										
											
											
												上月 正博
											
										 著
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
											
発行年月 | 
											2015年08月 | 
										
|---|
|
|
											
言語 | 
											日本語 | 
										
|---|
											
媒体 | 
											冊子 | 
										
|---|
|
|
										
ページ数/巻数 | 
										180p | 
										
|---|
											
大きさ | 
											21cm | 
										
|---|
|
										
ジャンル | 
										和書/生命科学、医学、農学/リハビリテーション医学
/リハビリテーション医学 | 
										
|---|
|
|
											
ISBN | 
											9784865810219 | 
										
|---|
|
											
商品コード | 
											1018295072 | 
										
|---|
											
NDC分類 | 
											492.5 | 
										
|---|
|
|
|
|
|
|
商品URL
										 
										 
										 | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1018295072 | 
|---|
								
                                    著者紹介
                                    上月 正博(著者):1956年山形市生まれ。東北大学医学部卒業。同大学院医学系研究科障害科学専攻内部障害学分野教授、同障害科学専攻長。医学博士。リハ科専門医、総合内科専門医、腎臓専門医。
                                 
								内容
								30歳を過ぎたら、1日の安静で急激に弱くなる!日本のリハビリテーション医学の第一人者である著者は「安静の危機」を提唱する。人は30歳以降、1年1%ほど筋力が低下し、1日安静にしていると1~2歳老化する。さらに「運動不足は世界的伝染病である」と英国の権威ある臨床医学誌「ランセット」が指摘するように、運動不足病はがん、糖尿病、うつ病、認知症など、さまざまな病気を誘因している(運動不足とは、1日30分以上の運動を週に5日以上、または1日20分以上の激しい運動を週に3日以上していない状態)。そうした現状を打破するために、医学的見地から、誰でもどこでもいつでもできる「らくらく運動療法」を説く。本書はその集大成。