丸善のおすすめ度
パクリ経済~コピーはイノベーションを刺激する~
K.ラウスティアラ,
C.スプリグマン
著
山形 浩生,
森本 正史
翻訳
発行年月 |
2015年11月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
356p,28p |
---|
大きさ |
20cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/社会学/文化・芸術・社会意識 |
---|
|
|
ISBN |
9784622079408 |
---|
|
商品コード |
1019046902 |
---|
NDC分類 |
361.5 |
---|
|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2016年01月1週 |
---|
書評掲載誌 |
朝日新聞 2016/01/17、日本経済新聞 2016/02/14 |
---|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1019046902 |
---|
著者紹介
K.ラウスティアラ(著者):カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)法律学教授。法務博士(J.D.)。政治学博士(Ph.D.)。
C.スプリグマン(著者):ニューヨーク大学法学部教授。法務博士(J.D.)。
内容
イノベーションとイミテーションに関する六つの教訓とは。 郊外のショッピングモールから街のビストロまで、パクリはあらゆる場所にあふれている。「コピーは創造性を殺す」「法律によるコ ピー規制がイノベーションには欠かせない」――通常はこう考えられている。しかし、コピーは絶対に悪なのだろうか?本書は、創造性がコピーによってむしろ活性化することがあることを示す。ファッション、外食産業、アメフト、コメディのネタ、フォント、データベース産業など米国では一般的にコピーが合法とさ れている領域のケーススタディからわかるのは、知財規制がないほ うがむしろイノベーションが加速されるということなのだ。なぜそれらの業種は繁栄しているのか? インセンティブとイノベ ーションの関係から、その6つの原因を探り、知財法と経済学のあ いだを埋める試み。