丸善のおすすめ度
外国人の就学と不就学~社会で「見えない」子どもたち~
小島 祥美
著
発行年月 |
2016年03月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
178p |
---|
大きさ |
21cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/教育学/教育学・教育思想・教育史 |
---|
|
|
ISBN |
9784872595109 |
---|
|
商品コード |
1019628289 |
---|
NDC分類 |
371.5 |
---|
|
|
本の性格 |
学術書/学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2016年04月3週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1019628289 |
---|
著者紹介
小島 祥美(著者):大阪大学人間科学研究科博士後期課程修了(人間科学博士)、専門社会調査士。愛知淑徳大学文学部教育学科准教授。専門は教育社会学(外国人教育、ボランティア)。
内容
親あるいは保護者が就学手続きをしない限り,日本で不就学の状態におかれてしまう外国人の子どもたち.日本の公教育においては未だ外国人は就学義務の対象とされていないばかりか,市町村による異なる対応,言語や文化の違いの狭間で,毎日とても苦しんでいる子どもたちがいるのだ.社会で「見えない」外国人の子どもたちが暮らしやすい社会にするために,著者の調査が実態を初めて明らかにした.