丸善のおすすめ度
子どもはテレビをどう見るか~テレビ理解の心理学~
村野井 均
著
発行年月 |
2016年10月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
10p,207p,8p |
---|
大きさ |
20cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/教育学/就学前教育・学校教育・生涯教育・家庭教育 |
---|
|
|
ISBN |
9784326299126 |
---|
|
商品コード |
1022311732 |
---|
NDC分類 |
376.11 |
---|
|
|
本の性格 |
実務向け |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2016年11月4週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1022311732 |
---|
著者紹介
村野井 均(著者):1953年生まれ。筑波大学心理学研究科博士課程単位取得満期退学。教育学修士。茨城大学教育学部教授。著書に「子どもの発達とテレビ」など。
内容
本書は発達心理学の観点から、子どもがテレビの内容を理解する力をどのようにして身につけるのかについて、子どもの観察例、大学生による子ども時代の回想、高齢者の間違い方の事例を使いながら解説する。その中で、子どもが大人とはまったく異なるやり方でテレビを見ていること、テレビ理解が知的な作業であることを紹介する。