ホーム > 商品詳細
MeL
丸善のおすすめ度

【MeL】新たな魚類大系統 ―遺伝子で解き明かす魚類3万種の由来と現在―(シリーズ・遺伝子から探る生物進化 4)

宮 正樹  著

斎藤 成也, 塚谷 裕一, 高橋 淑子  監修
    数量 冊 
価格 \8,228(税込)         

※表示価格は「学術機関向け・同時1アクセス」の価格となります。
ご注文を承った際には、実際のご契約内容により算出した価格でご請求いたします。


発行年月 2016年10月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 電子
ページ数/巻数 13p,215p
ジャンル 和書
商品コード 1023891719
NDC分類 487.51
基本件名 魚類
本の性格 学生用
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1023891719

内容

▼世界の海や川には33,462種の魚がいる! 遺伝子を比較して魚の過去を復元したところ、教科書を書き換える予想外の結果が次々と得られた。分子系統学が解き明かす魚類5億年の進化史。 ▼既成概念への挑戦! シリーズ第4弾。 ミトコンドリアゲノム全長配列の高速決定法開発に成功 ―― それがきっかけとなり、長いことその道の権威の独壇場だった魚類系統学に身を投じた。無謀にもみえた挑戦だったが、著者は数々の困難を乗り越え、魚類3万種の大系統の概要を世界に先駆けて発表。さらには「深海魚の3つの科が1つに」「ウナギの祖先は深海魚」「生きている化石ムカシウナギの発見」「(マグロを含む)新分類群ペラジアの発見」など、国内外で大きな反響を呼んだ研究成果を次々に発表した。文字どおり魚類学の教科書を書き換えた15年間のストーリー。

目次

カート

カートに商品は入っていません。