丸善のおすすめ度
									 
								 
								
								
								
								看護者が行う意思決定支援の技法30~患者の真のニーズ・価値観を引き出すかかわり~
								
								
									
									
										
										
											
											
												川崎 優子
											
										 著
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
											
発行年月 | 
											2017年02月 | 
										
|---|
|
|
											
言語 | 
											日本語 | 
										
|---|
											
媒体 | 
											冊子 | 
										
|---|
|
|
										
ページ数/巻数 | 
										10p,126p | 
										
|---|
											
大きさ | 
											21cm | 
										
|---|
|
										
ジャンル | 
										和書/生命科学、医学、農学/看護学/看護学一般 | 
										
|---|
|
|
											
ISBN | 
											9784260030229 | 
										
|---|
|
											
商品コード | 
											1023976311 | 
										
|---|
											
NDC分類 | 
											492.9014 | 
										
|---|
|
|
											
本の性格 | 
											実務向け | 
										
|---|
|
											
新刊案内掲載月 | 
											2017年03月4週 | 
										
|---|
|
商品URL
										 
										 
										 | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1023976311 | 
|---|
								
								内容
								治療法に療養場所、症状マネジメントや家族への伝え方-病とともに生きていくプロセスの中で幾度となく迫られる意思決定。看護者として、“患者が納得できる意思決定”を支えるにはどうすればよいのか? 著者のがん相談支援員としての経験から体系化されたNSSDM(意思決定プロセスを支援する共有型看護相談モデル)に含まれる9つのスキルと30の技法を紹介。意思決定支援のガイドとなる1冊!