丸善のおすすめ度
									 
								 
								
								
								
								図書館情報学 第2版
								
								
								
								
									
									
										
											
												上田 修一,
											
											
										
											
											
												
倉田 敬子
											
										 編
									
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
											
発行年月 | 
											2017年03月 | 
										
|---|
|
|
											
言語 | 
											日本語 | 
										
|---|
											
媒体 | 
											冊子 | 
										
|---|
|
|
										
ページ数/巻数 | 
										8p,298p | 
										
|---|
											
大きさ | 
											22cm | 
										
|---|
|
										
ジャンル | 
										和書/総記/総記/図書館情報学 | 
										
|---|
|
|
											
ISBN | 
											9784326000432 | 
										
|---|
|
											
商品コード | 
											1024062996 | 
										
|---|
											
NDC分類 | 
											010 | 
										
|---|
|
|
											
本の性格 | 
											テキスト | 
										
|---|
|
											
新刊案内掲載月 | 
											2017年04月5週 | 
										
|---|
|
商品URL
										 
										 
										 | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1024062996 | 
|---|
								
                                    著者紹介
                                    上田 修一(編者):上田 修一(うえだ しゅういち)
1947生。慶應義塾大学大学院博士課程修了。現在,立教大学文学部 特任教授,慶應義塾大学文学部 名誉教授。主著:『情報学基本論文集Ⅰ』(編訳.勁草書房,1989),『情報学基本論文集Ⅱ』(編.勁草書房,1998),『情報の発生と伝達』(共著.勁草書房,1992)。
倉田 敬子(編者):倉田 敬子(くらた けいこ)
1958生。慶應義塾大学大学院博士課程修了。現在,慶應義塾大学文学部 教授。主著:『学術情報流通とオープンアクセス』(勁草書房,2007),『電子メディアは研究を変えるのか』(編.勁草書房,2000)。
                                 
								内容
								図書館情報学の概念・用語を体系的に解説した基本テキスト。図書館を取り巻く近年の変化に対応し、最新動向を分かりやすく詳説する。
 
図書館情報学を初めて学ぶ人や、実務に携わる人のための基本書。情報の概念、本や新聞・放送、インターネット、ウェブ等の情報メディア、情報を組織化し検索する仕組みについて解説。第二版は特に情報メディアの項目を拡充し、最近の学術コミュニケーションの動向も記述するなど、図書館情報学をアップデートした内容構成に改訂する。